お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

資質

 私のゼミには面白い奴らが集います。その中の一人に、いいやつがいます。客観的に見て、教員採用試験に合格するのは難しいですが、合格したらいい教師になることを確信しているやつです。

 そいつが学部4年生の時、受験勉強をしません。私が「大丈夫か?受かるやつは、受験勉強をするやつだぞ。おまえはしない。だから落ちるぞ」と言いました。そうしたら毅然として受かりますと断言するのです。私は何故?と聞くと、「受からないと困るから」とのこと、腰を抜かして笑いました。

 根拠無き、楽観。これって教職に就いたら、とても大事です。でも、教員採用試験で評価されません。

 ちなみに、今年の受験で合格しました。

 昨年末に以下をFBでつぶやきました。

『チェリまほを観て思います。私はかなりの数の小説と映画を観ました。しかし、チェリまほに比肩するものを思い出せません。

条件として、「みんないい人」、「ハッピーエンド」という条件の下での純愛です。私の仮説ですが、これが成り立つのは同性同士という設定があるのかなと思うのです。でも、そうでないのがあると、いいな。ちなみに、今までに好きだったのは邦画の「君に届け」と洋画の「フォロミー」です。

 候補を教えてください。年末年始、それを楽しみたい。』

 

 それに対して、以下の「青のフラッグ」(https://amzn.to/3okiZ8o)を紹介していただきました。

『つい最近完結した、「青のフラッグ」、コミックスですが、「みんないい人だし、ハッビー?エンドかは人によると思いますが、不愉快感のないエンド」です。

LGBTQを含む、高校生の青春群像劇ですが、主要キャラ以外の深みがすごくいいです。ご都合主義の悪役とか、いい加減な悪い大人が全然出てきません。』

 

 読みました。本当にみんないい人ですし、真剣に互いに向き合っているのです。このコミックの面白い点は、全8巻の大部分は不器用な男女の高校生の高校3年の一年間を描いているのです。LGBTを扱っているとは思えません。まあ、それが暗示されるのは中盤の数ページ程度です。しかし、どのようにも解釈できるような表現です。私も男女ものだと読みました。LGBTを扱っていると分かるのは最終盤です。

 全編を通して性的描写はありません。というか、キスシーンさえないのです。不器用な男女の高校生が真剣に相手を思っている描写ばかりです。それが続くのかなと思ったら、最後の最後で変わります。それも、自然に。そして、最後の1ページに痺れました。たった1枚にこれほどの情報があり、多くを想像させる作品に出会ったことはありませんでした。私の頭の中で、いろいろなドラマが生まれます。余白を楽しむようなものです。

 江戸の粋は極限まで削ることによって生まれます。この1ページは粋です。

残念

 休んでもいいことを述べたのは一歩前進。しかし、休んだ子どもの健やかな学びや心身への手立ては述べていない。どうやっても対面授業にこだわっているでしょう。宗教のように。それは少人数教育がいいと根拠無く主張しているのと同じです。

 研究者としては「実証的な根拠は?」と問いたくなります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba06187415d2beaea92d09814cc4970966ea9203?fbclid=IwAR1R7lLeE6m8wwvL9sqv13XjziZxv4GWF5g-QTgzW5vw2iPwOWAZT9HyMrM

教師の醍醐味

 面白い授業をするのは簡単です。分かる授業は難しいですが、分かったつもりにさせる授業は簡単です。これは採用1年以内に学びました。ポイントがあります。教材研究が大事だという人には無理でしょうが。そして、その先を行っています。ようはヴィジョンの問題だと思っています。

 私は私の担任であるゼミ生に関して、求められればテクニックを語ります。でも、ゼミ生はヴィジョンを聞きます。ま、そのレベルのことを求めるゼミなのですから。本日、あるゼミ生の記事を読みました。「しめしめ」と思います。それ以外のゼミ生も、積極的に発信しているゼミ生の意識の高さは同じです。

 我がゼミで目指しているのは、面白い授業、わかりやすい授業ではありません。それを達成することは実は簡単です。だから、理学部出身の私が、暴走族相手に物理の授業を成立させることが出来たのです。

 しかし、子どもの幸せを願うならば,全く違う方針に従わなければなりません。そこに必要なのはヴィジョンです。ま、多くの人には意味不明。でも、分かる人には分かる。それを信じています。

https://bookmarker330.hatenablog.com/entry/2021/01/05/145441?fbclid=IwAR2W7ao6UneJOCRsipOpY9e2dB4rIZJ-5D2uPZT4qBhk4We7QdfA9DYCoso