お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2016-03-31

■ [大事なこと]カリキュラム・マネージメント 18:28 我田引水ですが、私の本を読んだ人と、そうで無い人の理解の仕方は天と地ほどの差があると思います。おそらく、後者の人は、教科学習に関してはあまり変化させず、それ以外の時間でやろうとするでしょう。…

2016-03-30

■ [目出度い]教育長 08:51 この度、九州の某市で『学び合い』で学校づくりをした校長が市の教育長になることになりました。目出度い。ツイートする

2016-03-29

■ [嬉しい]激動の1日 06:08 昨日は激動の一日だった。 東京に着いたら学陽書房の山本さんと銀座アスターで昼飯、美味しかった。食後は山本さんと江川達也さんと会いに行った。初対面の人と話すのが一番不得意な私です。会って最初に「ドキドキしています」と…

2016-03-28

■ [お誘い]本年度最後の出張 06:39 例年はこの時期が一番暇な時期です。が、今日明日と東京に出張です。 縁あって啓発されるであろうある方に会います。初対面の方と会うのが不得意な私としてはドキドキです。終わったら、直ちにアクティブ・ラーニング協会…

2016-03-27

■ [大事なこと]実務家 13:03 多くの大学で教職大学院を設置するとき、予算的に人事に余裕がありません。結果としてスタッフの大部分は横滑り人事の研究者教員で占められ、設置基準の最低人数を実務家となります。それも、交流人事や退職校長という形になりま…

2016-03-26

■ [う~ん]トラウマ 20:06 私の教師としての原体験は定時制高校です。そこで、最高の人間関係が結べたと確信できた担任クラスが、私が大学に異動した後にがたがたになり、その原因が自分にあることを自覚できる私がいます。だから、子どもと濃密な人間関係を…

2016-03-25

■ [お誘い]編集長からのメール 17:49 教育同人社はずっと昔から『学び合い』を物心両面でサポートしていただいています。その編集長からメールが来ました。困ったことがあれば相談して下さい。 ちなみに、教育同人社のテストと一対一対応している『学び合い…

2016-03-23

■ [う~ん]治国は去り乱国に就く 21:05 治国は去り乱国に就く 私の研究者人生、常にそうでした。でも、次は乱国に入らない。ツイートする ■ [お誘い]太田の会 19:43 群馬県の太田の会のコピペです。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@…

2016-03-22

■ [大事なこと]頑張り 17:44 日本の教育では「頑張り」を大事にします。 大学入試レベルまでは頑張りは有効です。しかし、一度、大学の専門に入れば頑張りではなく才能の問題です。大学院に入り、研究者になればハッキリと才能の問題です。これは吉本の芸人…

2016-03-20

■ [う~ん]尻を叩かれる 20:09 私は仕事が早い。理由は人から期限を迫られるとパフォーマンスが落ちるのです。だから、常に先手、先手で進めます。 風邪、旅行、年度末の三重苦で、人生で初めて人から尻を叩かれています。 思うように神は私に降り立たない。…

2016-03-19

■ [大事なこと]おぬし、できるな 17:42 昨日は教職大学院の修了生との会でした。とても楽しい会です。あれをビデオに撮って公開したら、我が同僚、そして同僚集団がいかに高レベルかが分かります。 その会の最後に、赤坂研究室の現職院生の方が私の手を取っ…

2016-03-18

■ [大事なこと]情報公開 16:42 日本学生支援機構は奨学金の未返納率を大学別に公表することになりました(http://www.asahi.com/articles/ASJ3K52W4J3KUTIL02L.html)。以前、そうなればいいな~っと思っていたこと、でも、無理だな~と思っていたことが実現…

2016-03-17

■ [大事なこと]院政 06:30 私は採用されてから長らく、戸北先生とチームを組んでいました。その関わり方は独特です。戸北先生は私のゼミ生に教えません。私は戸北先生のゼミ生に教えません。その代わり、飲み会、旅行、昼食は一緒です。そして、戸北先生や私…

2016-03-16

■ [大事なこと]若い人へ 21:50 商売柄、若い人と話すことが多い。 腹を割って話すと、感じることがあります。 自分は特別だと思っている点です。ただし、自分は特別に優れていると思っている人は多くありません。むしろ、自分には特別に悪い部分があると思っ…

2016-03-15

■ [う~ん]かぜ 19:25 緊張から解放された瞬間に風邪になってしまいました。 困ったもんです。ツイートする

2016-03-14

■ [大事なこと]妄想 16:41 息子の結果が出ました。嬉しい。 でも次の瞬間から、ムカムカするのです。おそらく、急に緊張がほぐれたためだと思います。ここしばらくはずっと緊張したし、発表時間の3時間前ぐらいから部屋に閉じこもっていました。 我々大人も…

2016-03-13

■ [大事なこと]ホモ・サピエンス 21:38 ニュースです。人類最速のウサイン・ボルトが100m走でチーターに負けました。ボルトが9秒台なのに対して、チーターは5秒台です。ボルトは大きくため息をつき。関係者は唖然です。元オリンピック金メダリストのカールル…

2016-03-12

■ [大事なこと]アンケート調査 21:44 エビデンスベースが広がっていることはいいことです。が、ちゃんと理解するのは学者レベルでもまだまだです。 ちなみに、教育研究で数千人のデータを集め、それを統計分析をかけた論文を最初に書いたのは私だと思います…

2016-03-11

■ [お誘い]石川町 18:12 福島県の石川町が熱いです。是非、ご参集下さい。http://manabiai.g.hatena.ne.jp/Mizuochi/20160311ツイートする ■ [嬉しい]教師根性 07:02 ツイッターのタイムラインに、来年から上越教育大学で学ぶ学生さんのツイートが流れる。若…

2016-03-10

■ [大事なこと]シンプル 22:08 凡夫が何かを成し遂げたいとしたら、何が必要でしょうか? 私は多様にやり続けることだと思います。そして、みんなでやり続けることです。やり続ければかなりのことが出来ます。必ずしも凄いことをやる必要はありません。その…

2016-03-09

■ [大事なこと]今日も 21:53 自らの製品、サービス、プロセスを自ら陳腐化させることが、誰かに陳腐化させられることを防ぐ唯一の方法である。(ドラッカー) という言葉が大好きです。 昨日、今日と、新たなコンセプトの本作りの仕事をします。 今の路線の…

2016-03-08

■ [嬉しい] クラスがうまくいく 『学び合い』ステップアップ 20:06 「クラスがうまくいく 『学び合い』ステップアップ」(学陽書房)が5刷決定です。累計15000冊になりました。ご愛顧感謝です。このところ毎週、色々な本の増刷の報告が出来ます。ツイートする

2016-03-07

■ [嬉しい]サバイバル・アクティブ・ラーニング入門 18:27 1月28日にサバイバル・アクティブ・ラーニング入門が出版されました。 2月2日に2刷決定。 本日、3月7日に3刷決定です 子どもの未来がどれほど危ういかを知る人が増えれば、子どもを救える可能性が高…

2016-03-06

■ [大事なこと]折り合い 22:23 『学び合い』では「多様な人と折り合いをつけて自らの課題を解決すること」を大事にします。しかし、『学び合い』が分からない人には「折り合い」という意味が分かりません。『学び合い』を「仲良く」に近くとらえがちです。違…

2016-03-05

■ [お誘い]おにぎりの会 21:42 4月17日に東京で『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。http://manabiai.g.hatena.ne.jp/e_chigoya/20160305ツイートする ■ [大事なこと]愚か 18:48 ある若者がいました。父を早くなくし、母のパートで生計を立てていま…

2016-03-04

■ [大事なこと]未来予測 09:12 昨日、友人の大学人とのやりとりのなかで、なるほどと思ったことがあるので書きます。その人の意見としては、「まあ、焦るなよ。西川は心配しすぎる。」というものです。その根拠は今までの文部科学省のやり口です。 文部科学…

2016-03-03

■ [大事なこと]発想転換 13:27 2020年の大学入試問題(講談社現代新書)を読みました。とても面白く、ためになりました。著者の石川さんが教育者であることがよく分かる本です。しかし、少なからざる読者にとっては残念な本となります。(だからこそ、良い本…

2016-03-02

■ [大事なこと]本当に書きたい本 21:45 幸い、『学び合い』および『学び合い』によるアクティブ・ラーニングの本が売れてきました。これによって、いままで書きたかった本が世に出ました。そして、それが世に受け入れられました。ありがたいことです。 いま…

2016-03-01

■ [大事なこと]ICT 21:12 ICT教育を推進するために、教師及び教師の卵にICTを使える教育をしているようだ。ま、そう考えるよな、と思う。しかし、私はそう思いません。ようは、子どもにICTを自由に使わせればいい。教師が使い方を決めたら、子どもは教師以下…