お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

教師がブラック残業から賢く身を守る方法

ゼミ生達の書籍紹介、今回は「教師がブラック残業から賢く身を守る方法」(https://amzn.to/35235GT)です。 https://youtu.be/6S2NxvslFOo

実践としての『学び合い』は単純にわかりやすく整理しました。しかし、その最先端である西川ゼミはそうはできません。最先端はぐじゃぐじゃしています。それはどの分野でも同じです。西川ゼミを単純に表せる言葉はありません。無理に表現しても、浅薄なもの…

Zoomと『学び合い』

Zoomと『学び合い』との相性は限定的だと思っていました。しかし、あることをやればものすごく相性が良くなることに気づきました。同僚に確かめたら、たしかにそうです。 ということで、ゼミ生にミッションを与えました。 『学び合い』の実践者から、「『学…

希少種

https://blog.edunote.jp/entry/2020/04/04/071822?fbclid=IwAR2wFklZYEcGQMIVSU3rwE60VPviylACYSlQ1Hb6kyI31_IfrxeT59tMK6Q

ナイスジョブ

北海道教育委員会発行の「北海道の学校における働き方改革手引(Road)「小学校編」(http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksi/hatarakikata/tebiki-shou2-20200401.pdf)の40ページにさりげなく『学び合い』が書かれています。 同志、ナイスジョブ!

ノブレス・オブリージュ

義務教育段階での遠隔教育は不可能であると思われていますが、違います。出来ます。例えば平成17年7月の「不登校児童生徒が自宅において IT 等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱い等について」や、平成30年9月の『「遠隔教育の推進に…

2030年教師の仕事はこう変わる

ゼミ生達の書籍紹介です。2030年教師の仕事はこう変わる(https://amzn.to/2KlrKgf)です。コロナの関係で早まるかもしれませんね。https://youtu.be/XoQB-pvV0KI

助けて

毎日、かなりハードな課題をやり続けています。終わると、学生さんのいるスペースに移動し、からかったり、じゃれあったりします。それでエネルギーを補給し、仕事に戻れます。 が、大学はロックアウトです。学生さんがいない。自室でずっといて、ハードな課…

鉛筆削り

本日、研究室のちょっとした整理をしました。机の上にあった鉛筆削りを捨てることにしました。二度と使わないからです。小学校入学から鉛筆削りは机の上にありました。もちろん何台も変わりましたが、常にありました。感慨深いものがあります。

学歴の経済学

ゼミ生の「学歴の経済学」(https://amzn.to/2VOdMZH)の紹介ビデオです。ゼミ生もだいぶ慣れてきている。https://youtu.be/rghN0l-Hoqc

すべきこと

教員養成系の大学人として、文部科学省の人たちに早急に決断して欲しいこと。 どう考えても今年の前半はコロナで何も出来ず。後半もそうでしょう。だったら、 今年の免許更新講習は中止。つまり、十年の人に関しては一年猶予。 教育実習は「やったふり」。言…

実証的教育研究の技法

今回は「実証的教育研究の技法」(https://amzn.to/3cxsMSc)の紹介です。単著として書いた最初の本です。ゼミ生の中では「名著」とあだ名される本です。この本があるから、私がごちゃごちゃ指導しなくても、ゼミ生たちは学術研究が出来るのです。 https://w…

対応策

授業再開が伸び続ければ文部科学省の言う「標準時間数だから」といういいわけでは追いつかない状態になることは自明です。私の考える実現可能な対応策は「どのように学ぶかを指定せず、何を達成すべきかを明示する。」に尽きます。 具体的には、小中高の5教…

大事なこと

行政のやっていること。それは我が身かわいさでやっています。幸い、それが無理だと言うことは分かっているので、抜けが大きい。我々はそれを利用すればいいのです。

勝負所

家内と買い物しましたが、客が少ない、客の殆どがマスクをしている。見ていて、日本人は凄いと思います。あとは帰省する人に「帰ってくるな、迷惑だ」と言えるか言えないかですね。すみません。私が可愛い息子に言い続けられるか、自信ないです。

現状

最近、とあるZoom会で、感染拡大地域の教師の方々から、現在、行政から強いられていることを聞きました。話の間中、大爆笑の連続です。 現実の教師の能力、マンパワーから考えて出来る範囲のことを求めているところは「おいおい、それでいいの?」というもの…

個別最適化の教育

ゼミ生達がつくった書籍紹介動画です。今回は「個別最適化の教育」(https://amzn.to/2yqqjKN)です。動画は以下の通りです。https://youtu.be/YvVRfKK_ej0

ツール

我々のコースで自主的な講義・演習を来週から始めます。これの対策を実質1日で構築した我が同僚の機動力のすごさを感じます。 その中で、同僚の遠隔授業に関わるツールの使い方を見ていると、私と違うな~っと感じるのです。一方は、ありとあらゆるものがま…

コラボ3

ゼミ生のつくったコラボ動画第三弾です。https://www.youtube.com/watch?v=3F8BTuIcN48&feature=em-uploademail

見え方

ネットサーフィンをすると、「一律、10万円を実現したのは我々の働きかけの結果だ」と誇らしげに語っている方がおられる。それは事実なのでしょう。そして、それによって支持する方もおられるでしょう。しかし、逆に呆れる人もいます。 誇られる方々は、何故…

痛々しい

明治以降、一番、不幸な役回りを強いられている文部科学省大臣(文部大臣)のは荻生田文科大臣だとおもいます。入試改革、アクティブラーニングのキャンセルのいいわけをさせられているだけでも不幸なのに、今回はコロナ対策のいいわけをさせられている。 ht…

革命の書

馬鹿げたことを書きます。 6月にある本が出ます。私は4月に出したかったのですが、編集者のご判断で6月になりました。でも、良かったかもしれません。4月だったら今頃「なんで、分かってたの?」と思われると思います。つまり預言書になったでしょう。でも、…

練馬の会

4月19日にZoomによる『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。https://kokucheese.com/event/index/594707/?fbclid=IwAR0nkMxmSg-fXS1S_NmsxxhTYY3bUeuniRGvcF9XTkyUfwSMyfVB43P8FNk

コラボ2

他研究室とのコラボ動画です。https://youtu.be/rg1yoyjDiH4

ばらまき

一律10万円。個人的にはありがたい。でも、ボディーブローのように効くだろうな。ようは、中長期的なヴィジョンがない。私的には最悪だけど、累進課税とミットの一律給付ならば賛成できる。

コラボ

他研究室とのコラボ動画です。https://youtu.be/nlGCS4bEBgk

再度

ツイッターで困っていることを再度書きます。 毎日、フォローしている人が20人ぐらい増えています。身に覚えはありません。それらは日本語ではなく、半数はアラビア語です。 気持ち悪いので、TweetDeckというTwitterの公式クライアントアプリケーション以…

個別最適化

工業化社会の行政には絶対出来ないこと。 一人一人の試みを許すこと。 事実において、良き試みか否かを定めれば良い。 エビデンスも無しに管下の職員に一律の対応を求めること自体が罪が重い。

勝手に

ツイッターで困ったことが起こっています。見も知らない人を私がフォローしていることになってしまっているのです。パスワードを変えて、二段階認証にしました。アプリ連携をしているのはTweetDeckというサイトだけです。何故、こんなことになるのでしょうか…

漫才

完全に、ゼミ生達はネットをオモチャとして楽しんでいるようです。https://youtu.be/qs8VW0cXsOY