2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ゼミでの問答は公開しています(上越教育大学 西川純研究室 - YouTube )。その質問の多くは「西川先生は」で始まります。一般論ではなく、私の個人的見解を聞いているのです。一般論だったら「西川先生は」は不要ですから。面白いなと思います。たしかに一…
私は普段は気のいいおっさんです。だから、ゼミ生は私に対しての緊張感は0です。これってお客様にはビックリでしょうね。 ところが、私が本気モードになるとゼミ生は圧倒されます。これは今回お邪魔した学校のキーパーソンの人は感じたと思います。本に書い…
この3日間、埼玉県伊奈町の小針中学校にお世話になりました。日野校長のご配慮により、ゆったりとした時間的余裕を持ったスケジュールでした。 一言で言えば、良かった。 『学び合い』のセオリーです。2割弱のメンバーに着目すれば、いい学校です。私はキー…
明後日は久しぶりの講演会です。それも主催者の方のご配慮で前後泊を設定した予定です。私の基準が分かった上でのご配慮です。感謝です。 私が若かった頃、講演会では参加者に分かってもらおうと話題や話の組み立てを考えました。しかし、『学び合い』のセオ…
自由進度学習に注目されていますが、これって我々は20年以上前に理論も、方法論も確立されています。言葉通りの「自由進度学習」を実現するとしたら『学び合い』以外には不可能だと思います。少なくとも、相対的に「自由進度」を実現できます。笑ってしま…
最近、ある出版社の編集者から、著書販売の関係からSNSの発信を継続してほしいとのメールを受けました。ビックリしました。私としては退職後もオンラインゼミ、講演、出版は続けます。それ故に、自身の商品価値を維持・発展する意味でもSNSの発信は継続しま…
私の学部の指導教官は石坂昭三先生で、大学院の指導教官は小林学先生です。 石坂先生からは研究方法や姿勢をたたき込まれました。現在までの学術研究は石坂先生から学んだことによって成立しています。私は今も、「高度な知能と言語を持ち社会的生物であるホ…
今、退職前に研究室を整理しています。殆どなくなっています。そうなると見つかるものがあります。小豆が入ったガラス瓶です。これは38年前に高校教師から大学に異動するとき持ってきたものです。高校教師時代に読んだアズキゾウムシの教材化をしたいなと思…
本日はオンラインゼミです。 面白いことに気づきました。 私が教師として悩むことは同じです。しかし、結局はセオリーに戻ります。ただ、教師人生40年の中で戻るまでの時間が短くなります。子どもに問題が起こると、どうしたらいいの、と頭がいっぱいになり…
私の教育研究の歴史の中で、「あるわけない」と思ったことは殆どありません。生物学も歴史学も認知心理学も経営学も。参照しますが、既に分かっていることを補強してくれました。そのおかげで膨大な論文を書けました。 例外は一つです。レイブの状況に埋め込…
私は65歳です。あと20年は楽しみたい。私の心を乱す人とは関わらず、好きなコンテンツに浸って、家内と生活したい。一部の隙なく時間を過ごしたいと願っています。昨日、欠礼の挨拶をいただきました。大学院時代に一緒に学んだ現職教員のご長男からの手紙で…
本学にとって大学院の定員充足は最優先課題だと思っていました。しかし、来年度以降、私は不必要との判断を受けています。2年間指導できない人の入試である昨年度の受験者が激減しました。今年もです。 正直、学長から一顧だにしない反応をされて、ホッとし…
休日に大学に行くと、ゼミ生たちが鬼ごっこ(彼らは逃走中と言っています)をしています。思いっきり、馬鹿にしました。でも、ゼミ生以外の人たちを巻き込んで二十歳過ぎの人たちが鬼ごっこをする。これが私の目指す社会です。 心地いい。しかし、退職後はこ…
明日は地元で講演です。 昔は講演でも学会発表でもプレゼンを用意し、綿密に話の組み立てを考えました。 今は、プレゼンは用意せず、その場の流れで話します。 まあ、最低点の時間調整の小ネタは用意しますが、おおどころはノープランです。でも、ライブの感…
私の初期の本では、教師の仕事は「目標の設定、評価、環境の整備」と書いています。しかし、それが「目標の設定、評価」になり。環境の整備が無くなりました。 昨日は、ゼミ生5人の卒業研究発表会の中間発表です。ゼミの文化なので、私の発表を聞いていませ…
昨日、ゼミ室にフラット行ったら呼び止められ1時間ほど議論しました。その中の一つの会話です。 以前、ここにもこんなやりとりがゼミ集団とあったことを紹介しています。 私:うち(西川研究室)って、うまくいっているよね? ゼミ生達:頷く 私:俺って何…
認知研究から『学び合い』研究にシフトしたのは、1999年です。その成果を本にまとめたのは2000年です。この頃は熱心な一部の人に知られているレベルです。『学び合い』が一気に広がるスタートブックが出版されたのは2010年です。アクティブラーニング本が出…
最近はオンラインゼミ生から「助けて」のメッセージが来ました。オンラインゼミの定例ゼミまで待てないとのことですので、その「助けて」はオンラインゼミ生の権利と伝えました。いろいろ聞いて、問題を別次元で解剖し、フラットにしました。悩んでいる人か…
国民民主党は103万円の壁を壊そうとしていますが、私の考えていることはそれよりも効果が大きいと思います。アカデミックな大学を絞り、高卒を多くして地元に就職させればいい。少子化は子どもは投資ではなく、負債になったから起こったのです。
もし、改革への意思がある方に申します。 一番劇的な方策は入り口ではなく、出口です。 前回は入試改革をしようとした、ま、文部科学省の範疇だから。 でも、見事に骨抜きにされた。 一番いいのは、出口です。つまり、学歴ではなく、資格と実務経験で企業が…
問答の時間、ゼミ生からの質問への返答で多いパターン。 「これからお前が、どれほど愚かで下らない質問をしたかを思い知るだろう。」と言います。次に、「西川ゼミで、俺が○○ということをしたら、どう思う?」といいます。チェックメイトです。そこから、し…
昨日の晩酌にカボチャの小鉢が付いていました。家内がニコッと笑って「今日はハロウィンだから」と言いました。我が家のハロウィンはカボチャの小鉢です。