お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2001-05-18

[]ホームページお国言葉版) 22:12 ホームページ(お国言葉版) - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - ホームページ(お国言葉版) - 西川純のメモ ホームページ(お国言葉版) - 西川純のメモ のブックマークコメント

 大学の学部の時の話です。友人の部屋(青森県弘前市出身)でダベッテ(とりとめのない話)いる時に、電話がかかりました。友人が受話器を取り、話し始めて数秒後には、まったく彼の言葉が分からなくなりました。呆気にとられているうちに電話が終わりました。聞いてみると、母親からの電話だったそうです。普段はお国言葉の片鱗も見せない彼ですが、お国言葉で話しかけられたとたん、お国言葉がしゃべれます(あたりまえかもしれませんが)。そのとき、彼はバイリンガルなんだな~と感心した覚えがあります。

 本日、M2のKさんから、ホームページ院生学生の部屋の大幅改訂があったことを聞きました。それをきっかけでホームページの話となりました。大学関係の知人のホームページを見ると、よく、English、Japaneseなどの選択スイッチがあります。

「English」を選択すると、画面全体が英語洪水となります。わたしなぞは英語が大の苦手で、数行の英文を書くことすら大苦痛なのに、世の中には語学才能に恵まれた人がいるんだな~とビビリます。とても、そんなホームページは出来そうにもありません。

 その時、ふと思い出したことがあります。10年ぐらい前に、文章を関西弁に直すソフトを手に入れたことがあります。比較的簡単なプログラムです。文中に特定の文字を見いだすと、それを関西弁言葉に直すというプログラムです。例えば、「しかし」という言葉を見いだすと、「せやけどダンさん」に直すという具合です。試しに、学会誌に投稿しようとしていた論文の文章を変換しました。読んでみて爆笑しました。堅苦しい文章が、なんとも親しみやすい文章に変わっていたのです。

 そこで考えたのですが、ホームページトップページに「沖縄弁」、「薩摩弁」、「関西弁」、「名古屋弁」、「秋田弁」、「青森弁」なぞの選択スイッチがあるホームページがあってもいいのではと感じました。今年は、沖縄から派遣されたHさんもいます。また、全国各地にはOBがいます。やろうと思えば、実現可能かもしれません。さらに、新潟県の場合は、「上越弁」、「中越弁」、「下越弁」、「佐渡弁」のように同一県をさらに地域別に分けることも可能です。わたしは生来、馬鹿な話は大好きですので、考えただけでワクワクします。

追伸

 インターネットの世界では、色々なものがあります。試しに、上記の文章を変換しました。

大阪弁変換(http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4078/intos2w.html

 大学の学部の時の話や。友人の部屋(青森県弘前市出身)でダベッテ(とりとめのない話)いる時に、電話がかかりたんや。友人が受話器を取り、話し始めて数秒後には、まるっきし彼の言葉が分からなくなったんや。呆気にとられとるうちに電話が終わりたんや。聞いてみると、母親からの電話やったそうや。普段はお国言葉の片鱗も見せへん彼やけどアンタ、お国言葉で話しかけられたとたん、お国言葉がしゃべれまんねん(あたりまえかもしれまへんが)。そのとき、彼はバイリンガルなんだな~と感心した覚えがあるんや。

 本日、M2のKはんから、ホームページ院生学生の部屋の大幅改訂があったことを聞きたんや。それをきっかけでホームページの話となったんや。大学関係の知人のホームページを見ると、よく、English、Japaneseやらなんやらの選択スイッチがあるんや。

「English」を選択すると、画面全体が英語洪水となるんや。わいなぞは英語が大の苦手で、数行の英文を書くことすら大苦痛なのに、世の中には語学才能に恵まれた人がいるんだな~とビビリまんねん。どエライ、そないなホームページは出来そうにもおまへん。

 その時、ふと思い出したことがあるんや。10年ぐらい前に、文章を関西弁に直すソフトを手に入れたことがあるんや。比較的簡単なプログラムや。文中に特定の文字を見いだすと、それを関西弁言葉に直すちうプログラムや。例えば、「しかし」ちう言葉を見いだすと、「せやけどダンさん」に直すちう具合や。試しに、学会誌に投稿しようとしとった論文の文章を変換したんや。読んでみて爆笑したんや。堅苦しい文章が、なんとも親しみやすい文章に変わっとったちうワケや。

 ほんで考えたちうワケやが、ホームページトップページに「沖縄弁」、「薩摩弁」、「関西弁」、「名古屋弁」、「秋田弁」、「青森弁」なぞの選択スイッチがあるホームページがあってもええのではと感じたんや。今年は、沖縄から派遣されたHはんもいまんねんわ。また、全国各地にはOBがいまんねんわ。やろうと思えば、実現可能かもしれまへん。さらに、新潟県の場合は、「上越弁」、「中越弁」、「下越弁」、「佐渡弁」のように同一県をさらに地域別に分けることも可能や。わいは生来、馬鹿な話は大好きやので、考えただけでワクワクしまんねん。

長崎弁(野郎)変換(http://www.comb.t.u-tokyo.ac.jp/~yinada/nagasaki/Nagasaki.cgi

 大学ん学部の時ん話ばい。友人ん部屋(青森県弘前市出身)でダベッテ(とりとめんない話)いる時に、電話がかかったったい友人が受話器ば取り、話し始めて数秒後には、ぜんぜん彼の言葉が分からなくなったと。呆気にとられとっうちに電話が終とさワイったったい聞いてみたら、母親からん電話やったそうばい。普段はお国言葉の片鱗も見せん彼やけど、お国言葉で話しかけられたとたん、お国言葉がしゃべれますけん(あたりまえかもしれんばってんが)。そんとき、彼はバイリンガルなんだな~と感心した覚えがあると。

 本日、M2んKさんから、ホームページ院生学生ん部屋ん大幅改訂があったことば聞ったばい。そればきっかけでホームページん話となったと。大学関係ん知人んホームページば見たら、ばいく、English、Japaneseのごたる選択スイッチがあると。

「English」ば選択すっと、画面全体が英語洪水となっと。オイなぞは英語が大の苦手で、数行の英文ば書くことすら大苦痛やとに、世の中には語学才能に恵まれた人がいるんだな~とビビリますけん。死ぬごと、そがんホームページは出来そうにもなか。

 そん時、ふと思い出したことのあると。10年ぐらい前に、文章ば関西弁に直すソフトば手に入れたことのあるっさ。比較的簡単なプログラムばい。文中に特定の文字ば見いだせば、それば関西弁言葉に直せばいうプログラムばい。たとえばたい例ばあげればたい、「しかし」っちゅう言葉ば見いだせば、「せやけどダンさん」に直せばいう具合ばい。試しに、学会誌に投稿しばいうとしとった論文ん文章ば変換したと。読んでみて爆笑したと。堅苦しい文章が、なんとも親しみやすい文章に変わっていたっさ。

 そいで考えたとばってんが、ホームページトップページに「沖縄弁」、「薩摩弁」、「関西弁」、「名古屋弁」、「秋田弁」、「青森弁」なぞの選択スイッチがあるホームページがあってもよかとってではと感じたばい。今年は、沖縄から派遣されとぉHさんもおるとってワイ。また、全国各地にはOBがおるとって言いようやろが。やろうと思えば、実現でくっかもしれん。さらに、新潟県ん場合は、「上越弁」、「中越弁」、「下越弁」、「佐渡弁」んごと同一県ばさらに地域別に分くっこともでくっばい。オイは生来、馬鹿な話はばりですいとっですけんが、考えただけでワクワクすっけん。

[]ホームページお国言葉版)続 22:12 ホームページ(お国言葉版)続 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - ホームページ(お国言葉版)続 - 西川純のメモ ホームページ(お国言葉版)続 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 今年のM2(修士2年)のKさんは異学年の学び合いによる総合学習研究している。その中で、私語・雑談重要性に着目する分析を行っている。さらに、今年のM1のHさんは、それを深める研究を計画しているところである。

 「ホームページお国言葉版)」で紹介した、コンピュータ変換した長崎弁の文章を、長崎県出身の戸北教授にチェックしてもらった。その意見に基づき、修正した文章を最後に付けました。戸北先生によると、この文章は長崎弁と言うより、佐賀弁に近いとのことでした。(こんなバカなことに熱中する教官も少ないですが、それにつきあってくれる教授はもっと少ないでしょう)

 昼飯の際、Kさんから「西川先生は、そんなことをやっているんですか?」と呆れられてしまった。しかし、「Kさんは私語・雑談には重要意味があることを調べているでしょ」、「大学だって同じです」、「本当はやりたくないんだけど、Kさんの研究の事例を提供するために、あえて身を挺してバカなことをしているんです」と反論しました。もちろん、Kさんは一層あきれてしまいましたが。

戸北教授修正版

 大学ん学部の時ん話ばい。友人ん部屋(青森県弘前市出身)でダベッテ(とりとめんない話)いる時に、電話がかかったっとった友人が受話器ば取り、話し始めて数秒後には、ぜんぜん彼の言葉が分からなくなったと。呆気にとられとっうちに電話が終とさ。そして聞いてみたら、母親からん電話やったそうばい。普段はお国言葉の片鱗も見せん彼やけど、お国言葉で話しかけられたとたん、お国言葉がしゃべれますけん(あたりまえかもしれんばってんが)。そんとき、彼はバイリンガルなんだな~と感心した覚えがあると。

 本日、M2んKさんから、ホームページ院生学生ん部屋ん大幅改訂があったことば聞いたと。それがきっかけでホームページん話となったと。大学関係ん知人んホームページば見たら、English、Japaneseのごたる選択スイッチがあると。

「English」ば選択すっと、画面全体が英語洪水となっと。オイなぞは英語が大の苦手で、数行の英文ば書くことすら大苦痛やとに、世の中には語学才能に恵まれた人がいるんだな~とビビリますけん。死ぬごと、そがんホームページは出来そうにもなか。

 そん時、ふと思い出したことのあると。10年ぐらい前に、文章ば関西弁に直すソフトば手に入れたことのあるっさ。比較的簡単なプログラムばい。文中に特定の文字ば見いだせば、それば関西弁言葉に直せばいうプログラムばい。たとえばたい、例ばあげればたい、「しかし」っちゅう言葉ば見いだせば、「せやけどダンさん」に直せばいう具合ばい。試しに、学会誌に投稿しようとった論文ん文章ば変換したと。読んでみて爆笑したと。堅苦しい文章が、なんとも親しみやすい文章に変わっていたっさ。

 そいで考えたとばってんが、ホームページトップページに「沖縄弁」、「薩摩弁」、「関西弁」、「名古屋弁」、「秋田弁」、「青森弁」なぞの選択スイッチがあるホームページがあってもよかとって感じたばい。今年は、沖縄から派遣されとぉHさんもおると。また、全国各地にはOBがおるとって言いようやろが。やろうと思えば、実現でくっかもしれん。さらに、新潟県ん場合は、「上越弁」、「中越弁」、「下越弁」、「佐渡弁」んごと同一県ばさらに地域別に分くっこともでくっばい。オイは生来、馬鹿な話がすいとっですけんが、考えただけでワクワクすっけん。