お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2001-10-10

[]乾燥食品 14:53 乾燥食品 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 乾燥食品 - 西川純のメモ 乾燥食品 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 高校時代の古文の時代、「防人の歌」というのを習いました。その中で「干飯(ほしいい)」というものがありました。炊いたご飯を乾燥した保存食です。何故か今でも覚えています。最近、その干飯をよく見ます。

 息子も離乳食後期に入り、食べるものは我々と殆ど同じです(味付けは薄味です)。このごろはスプーンを上手に使いますが、主体は手づかみです。前よりも少なくなりましたが、ばらばらと落とします。食べ終わってから拭くのですが、拭き残しがあります。代表的なのがご飯で、数日たったご飯はからからに乾燥しています。それを見るたびに、こんなものを持って九州に旅立ったんだな~と、「防人の歌」を思い出します。拭き残しの食べ物はご飯以外にも様々です。乾燥納豆乾燥こんにゃく乾燥エノキダケ、乾燥タマネギ・・・。これらは子育てしないと一生見なかったものです。それをみると、何でも乾燥食品になるんだな~と、妙に感心してしまいます。

[]酒をまずく飲む方法 14:53 酒をまずく飲む方法 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 酒をまずく飲む方法 - 西川純のメモ 酒をまずく飲む方法 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 私は酒が大好きですが、人様ざまです。実にまずそうに飲む方がいます。たしかに、私は本醸造吟醸酒が嫌いです。理由は本醸造の場合、発酵後に加えた醸造アルコールの臭いがします。簡単に言えばエチルアルコールそのものの臭いが鼻をつきます。吟醸酒の場合は、フルーティーな香りが強く、好きではありません。一方、本当に美味しい純米酒は無味・無臭に近く、水みたいです。そのため純米酒をまずく飲む人の気持ちが分かりません。だって、水みたいなんですから。しかし、昨日、やっと分かりました。昨日は、ちょっと飲み過ぎたので、ごくっと一気に飲まずに、口にちょっとためてしまいました。そうすると、アルコールの臭いが強く感じることに気づきました。また、舌もアルコールで刺激されます。実に不味い。改めて思い出すと、普段は酒はさらりと飲んでいます。そのため、口に残る香りを楽しむぐらいです。だからいいんだろうなと感じました。そういえば、納豆だって、鼻を近づけて深呼吸すれば、あれは腐ったにおい以外の何ものでもありません。純米酒でこれならば、本醸造吟醸酒での臭いのきつさは想像できます。

 酒の嫌いな方は、「まずい→飲むのをためらう→口に長く留める→もっとまずい」というサイクルを形成するんだと思います。飲み助は、「美味しい→ごっくっと飲む→いい香り・味→もっと美味しい」というサイクルを形成するんだと思いました。

[]アドラー心理学との違い 14:53 アドラー心理学との違い - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - アドラー心理学との違い - 西川純のメモ アドラー心理学との違い - 西川純のメモ のブックマークコメント

 私はアドラー心理学が大好きです。しかし、専門家ではありません。というよりファンに近いように思います。しかし、それだからこそ、あそこの部分が気になるな~というものがあります。

 第一に、いろいろなことを学ばなければならないと考えているように感じます。だって、そのための内容豊富な講習会を運営しているようです。私は、そんな難しいことはいらないんじゃないかと思っています。だって、人間の本性なんですから。

 第二に、アドラー心理学教育に導入する際、教師が学ぶことが中心になっています。でも私は、もし学ばなければならないものがあったとしたら、子どもたちこそが学ぶことが大事だと思います。つまり、教師によって教育が成り立つのではなくて、子どもたちが主体的になるべきだと思っています。

 第三に、役割分担が平等となることを強調しているように感じる場合があります。しかし、人間は多様です。無理に平等にすることは不可能です。むしろ役割を人間の序列に置き換えないようにすることを注意すべき何じゃないかなと思います。平等であることを強調するのは、逆に言えば、平等じゃないと人間に序列があると思わせるのでは・・。

 こんなこと書くと、アドラー心理学専門家の方から袋叩きにされそうで怖いのですが、繰り返しますが私はファンです。何でファンかという理由の中に、アドラー自身は自分の考えは実際は平易なものだと考えており、それを誇っていた点があります。また、アドラー心理学では人間の本性は群れたがっている生物だと考えてた点です。そう考えると、以上3点が気になるところです。誰か教えてくれません?