■ [報告]鹿児島

本日は朝早く上越を出発して、鹿児島に到着しました。いつもながら、離陸前の加速度と、着陸の時の音にはドキドキします。到着後に鹿児島大学に直行しプロジェクターの動作確認を行いました。その後、鹿児島大学のT先生の家に行きました。T先生は、大学院の後輩です。1年の半分以上一緒に飲み歩いた中です。その当時の馬鹿遊びは、想像を絶します。しかし、いつのまにか帳尻あわせをして、両方とも国家公務員をしてるから面白いものです。T先生のお子さんは、実に可愛い!ご両親の慈しみを感じます。気分良く飲めました。明日からは集中講義です。あすからは他大学の学生さんに講義するのは刺激的です。ワクワク。
上越では、本日は修士論文のチェック会が行われていると思います。でも、これをアップしている頃には、打ち上げをしていることでしょう。今のこの時期に言えることは、「期待しているよ」ではなく、「信じているよ」の一言です。鹿児島より、「信じているよ」という言葉を贈ります。
追伸 Hさんによれば、「信じているよ」という言葉は「期待しているよ」より「きつい」言葉だそうです。でも、「きつい」と感じられる方だからこそ、私は100%信じているんです。