お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2004-10-18

[]来年が楽しみ 13:04 来年が楽しみ - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 来年が楽しみ - 西川純のメモ 来年が楽しみ - 西川純のメモ のブックマークコメント

 Ydさんの研究でも明らかなように、集団は多種多様であるほど安定し、そして、充実します。大学院生集団と学部学生集団を一緒にする方が、それぞれの集団も意味をより持ち、合同集団も安定します。以前から、院生集団に関してもっともっと多様性がある方が良いな~と願っていました。私が西川研究室に求めることは二つです。第一に、西川研究室のメンバーと仲良くやれることです。もっと正確に言えば、仲悪くなるようなことがないだけの大人の常識があることです。第二に、我々が目指す子ども観、学校観、授業観を共有することです。その最低限の条件として、学卒者に対しては、「教師は素晴らしい職業だ、教師になりたい」と願う人を求めています。私から見たら、決して厳しい条件ではないと思うのですが、我が研究室に占める学卒院生の比率は少ないのが現状です。

 本日、T研究室のH君が大学院を受けたいと言っていきました。とても嬉しく承りました。彼の言動は、全体ゼミでも4年ゼミでも見ています。もし、大学院に来てくれれば、学卒院生の比率も高まり、多様性も増えます。

 来年はうまくいけば、現職院生もいるし、学卒院生もいる。その学卒院生の中には、西川研究室出身者もいれば、戸北研究室もいる、そして、もしかしたら、それ以外の人もいる。現職院生の中には、上越に腰を据える人もいるし、半フレックスの人もいる。国語の人もいるし、理科の人もいるし、社会の人もいるし・・・。学部学生もいれば、修士課程の院生もいるし、博士課程の院生もいる。それらが、同じ方向性を共有しつつ、大人の関係で目的を目指す。すごいことです。

 集団は目指す方向性が共有されているなら、そのメンバーの数が多いほど、また、そのメンバーが多様であるほど、安定し、質の高い成果を保証されます。これだけキャラの強い研究室なんですから、入ろうとするメンバーの方向性(もしかしたら覚悟)は共有されていると思います。であれば、あとは多様性です。来年が楽しみになりました。

[]民主主義 13:04 民主主義 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 民主主義 - 西川純のメモ 民主主義 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 テレビを見ていたら、ライブドア・楽天の基本戦略をテレビであったので見ました。グッズの販売等は、そうだな~、聞き流しました。私が、ほ~となったのは、阪神で既にやっているサービスです。それは、阪神戦をやっていない地域の阪神ファンに対してインターネットで阪神戦を中継するサービスです。昔だったら、映像のサービスはテレビ局の独壇場です。テレビ局を開局するには資本的にも、政治的にもハードルは高いため5つぐらいの民法キー局しかありません。そのため、放映するチームの数は限られ、それが巨人戦となります。巨人ファンは全国区です。でも、巨人ファンが多い地域は地元球団のない地域ではないでしょうか?地元球団が出来ればどうなるかは、北海道の日本ハムが証明しています。ところが、その受け皿となるテレビ局がないのですから、野球観戦の視聴率も少なくなるのは当然です。それは仙台にも今起ころうとしています。もし、受け皿となるテレビ局の代わりとなる媒体が生じたらどうなるでしょうか。昔は不可能であっても、今は、可能な時代です。もう少したてば、ブロードバンドとは安価な会費で広範囲にて 利用されるようになるでしょう。そうなれば、テレビという媒体の位置は凋落することは目に見えています。テレビが出現した当初は、映画業界は「あんな安物に負けるわけはない」と高をくくっていました。ところが、映画では実現できないような、多様で速報性に優れた情報をテレビは提供しました。インターネットは、テレビでは実現が困難な、より多様な情報提供、そして、双向性の高い情報提供が可能です。今、テレビ局に就職活動をしている人がいたならば、愚かです。

 歴史を愚かから正義への過程と見ることも出来るでしょう。でも本当は、封建主義の時代でも、シャーマンの時代でも、その時代における最善のことをやっていたのだと思います。律速段階は、その集団の中にいるメンバーが意志疎通できる媒体によって決められるように思います。それによって、どれだけの集団が集団として機能できるか、また、一般の一人のメンバーがどれだけのメンバーに意志を伝えること(逆に言えば、どれだけのメンバーの意志を受信する)が出来るかによって、その時代の政治のあり方が決まるように思います。実は、教育も同じように思います。子ども達一人一人が、どれだけのメンバーに意志を伝えること(逆に言えば、どれだけのメンバーの意志を受信する)が出来るかによってクラスのあり方が変わるように思います。

 テレビ局、そして、巨大スポーツチームの盛衰をみながら、未来のクラスのあり方を考えたいと思います。