■ [お願い]ご案内

我が同志が以下の会を企画しました。ご案内します。ご参加をお誘いします。
追伸 不遜ながら、私の講演会を聞いた方だったら、おわかりのことと思いますが、大抵の方は飽きさせません!(全員でないということを自覚しているところが大事です)
--------------------------------
本研究会は、西川 純(上越教育大学教授)らの研究成果をもとに、子どもたちの相互作用による『学び合い』を研究し、その成果を広めようとする同志を応援する研究会です。お気軽にご参加ください。 │
後援 臨床教科教育学会
3 日時 2007年5月26日(土)13時から17時
4 会場 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンターN403号室
5 日程(予定)
12:30~12:45 受付
12:50~13:00 開会
14:15~14:30 質疑
休憩
14:45~16:30 『学び合い』の授業実践報告と質疑
16:45 閉会
17:00 軽い懇親会
6 定員 30名
定員になり次第、締め切らせていただきます。
7 参加費 2000円(懇親会費は別途)
☆当日受付で集金いたします。
8 お申し込みの方法
Eメールにて申し込みください。宛先は、杵淵 眞 までお願いします。
Eメールアドレス makine44@mail.goo.ne.jp
Eメールには、①お名前②お勤め先③ご住所④お電話番号⑤懇親会の参加の可否をご 記入ください。
こちらから返信メールをお送りいたします。
9 お願い
『学び合い』に興味をお持ちの方が、お近くにいらっしゃいましたら、お声をかけていただきたいと思います。よろしくお願いします。