■ [大事なこと]日本征服計画
平成6年度の調査によれば、約43万人の小学校教師と約27万人の中学校教師が全国の学校で働いています。ニッパチ理論(集団の2割の革新者(確信者)がいれば、集団全体の8割を動かすことが出来る)に従えば、小学校教師の8.7万人、中学校教師5.4万人が革新者(確信者)になれば、日本中の全ての人は9年間、『学び合い』という理想的な民主社会に生きる経験を持つことが出来ます。日本には47の都道府県があります。ということは、平均小学校教師1800人、中学校教師1100人が革新者(確信者)がいれば、「その県」の全ての人は9年間、『学び合い』という理想的な民主社会に生きる経験を持つことが出来ます。そう考えると、迂遠な事とは思えなくなります。
しかし、革新者(確信者)であらねばなりません。「あ~、昔お世話になったよ」や「今でも、プリントをコピーして、忙しいときに使っています」では駄目なんです。『学び合い』は考えが大事です。テクニックでは使えません。「あ~、昔お世話になったよ」や「今でも、プリントをコピーして、忙しいときに使っています」では、「もどき」にはなれますが、『学び合い』が保証する、学力が向上し、人間関係が良くなり、教師が楽しく楽になることを1年間持続することは絶対に実現できません。逆に言えば、それを1年間持続し、その意味を分かった人間は革新者(確信者)になっています。
もし、一人が毎年5人の革新者(確信者)を生みだし、その革新者(確信者)がそれぞれ毎年5人の革新者(確信者)を生み出すならば、5年間で3125人の革新者(確信者)が生まれます。それは「その県」の全ての人は9年間、『学び合い』という理想的な民主社会に生きる経験を持つことを保証するに十分な数です。ネズミ講と違って、『学び合い』はいくら広がっても破綻する要因はありません。だって、お金はかからないし、楽になり楽しくなるのですから。更に言えば、上記はスケールメリットの効果を入れていません。それに、『学び合い』はすごい利点を持っています。日本中のあらゆる研修会は教育の問題を、小分けにしています。例えば、「国語、算数、数学、社会、理科・・・、生徒指導、キャリア教育、特別支援、教育評価、学校経営・・・」のように。しかし、『学び合い』は全ての問題をトータルに解決します。つまり、多様な窓口から入ることが出来ます。
私は最近、『日本中の全ての人は9年間、『学び合い』という理想的な民主社会に生きる経験を持つことが出来る』という荒唐無稽な夢をリアルに思い描くようになりました。
■ [親ばか]研究室
朝食を食べていると、「東京大学や東北大学には学食ある?」と小学校1年の息子が聞き始めました。そこで「あるよ」と答えました。以下
息子:ぼくね、ね、東京大学や東北大学の学食で食べるの。そしてね。大好きな電車を造るんだ~
我々:ほ~
私:でも、学生さんには研究室無いんだよ。お父さんは大学の先生だから研究室があるんだよ。
息子:え~~~(かなり驚いている)
(数秒)
息子:あのね、ね。僕ね。大学の先生になって、研究室でお弁当を食べて、電車をつくるんだ~
家内:そうよ。今決めるんじゃなくって、ゆっくり考えて決めなさい。
私:今大事なのは、一杯食べて、一杯勉強して、一杯お友達と遊ぶことだからね。
息子:でもね、僕ね。大学の先生になって、研究室でお弁当を食べて、電車をつくるんだ~
我々:ゆっくり考えなさいね。
ということで、息子は研究室でお弁当を食べるために、大学の先生になりたいそうです。息子は知らないでしょうが、大学の先生の未来は暗いのに・・・。でも、どんな父親でも、自分の職業になりたいと子どもに言われて嬉しくない分けはない。それが大学の先生でも・・・。あ、そうか、東京大学や東北大学レベルだったら、未来は明るい。でも、無理か・・、あはははは