■ [大事なこと]ものすごく大事なこと
私がコンピューターに関わったのは今から三十年ぐらい前からです。それから、いろいろな栄華盛衰を見てきました。CPMがMS-DOSになり、NECがWindowsになりました。一太郎の栄華盛衰を見てきました。今は、マイクロソフトとグーグルの戦いを見ています。その戦いで勝者は常に、情報をオープンにした方です。NECのMS-DOSでは、それまで十数万で販売されていた基本ソフトを、惜しげもなくおまけ1万円そこそこのソフトでつけていることを知ったとき腰を抜かすほどビックリしました。だって、それを使えば1時間ぐらいかかって実行したプログラムを1分程度で実行できるソフトにすることが出来るのですから。でも、その勝者が敗者になる過程も同じです。市場の過半数を握ると、自分が標準になります。そうすると、今の地位を守るために、規格化しはじめます。ところが、次の世界を作り上げる人は、その規格を嫌います。結局、その時代において最初は小さな組織が情報をオープン化し、そこに優れた人が乗って、次の世界を決めます。そうやって、CPMもNECもジャストシステムも敗者になっていきました。そして、今、マイクロソフトが、その愚を繰り返そうとしています。Web2.0という考え方は、実は、古くからある考え方です。私は『学び合い』をイメージするとき、いや、それ以前から、上記を頭に置いていました。だから、様々な情報を本に出版したし、そして、インターネットで情報配信しました。それも無料で、不特定多数に。
同志各位にお勧めします。出来るだけ良質の情報をいっぱい発信しましょう!
■ [大事なこと]ものすごく大事なこと2
本日は記念すべき日だと思います。学習者のブログが立ち上がりました。
http://manabiai.g.hatena.ne.jp/hayato-rika/
ただし、それは今日が始めてではありません。『学び合い』グループのブログ群の中には、私の教え子が多くいます。そして、その中には、私の「強い指導」によって書き始めたブログもあります。が、本日の特異点は、年齢がローティーンである点です。でも、それ以上に重要なのは、その教師より先に、教え子の方がブログを立ち上げたことです。これが凄く重要です。何故、重要かは整理しきれませんが、私の直感では凄く重要な点です。
同志の中には、「子どもが、このグループにブログを立ち上げる」ことに危惧を感じる人はいると思います。正直に告白します。私にも愚かなしっぽが残っています。でも考えて下さい。過去の自分ブログを読み直せば、明らかに不健全な時期があったはずです。少なくとも私はそうです。でも、同志のつながりの中で健全性を保ち、自らを高めたと思います。私は私の教え子が同志であることを誇りに思い、心強く感じます。考えれば、我々は教え子に最高のことを願い『学び合い』を実践しているはずです。であれば、実は、一人一人の後ろには数十人の同志を抱えているはずです。そして、その子たちの後ろには、その数倍の大人がいます。我々がつながりを広げるべきは教師集団ばかりではない、と思います。
集団は異質であればあるほど、人数が多ければ多いほど、強く、健全に、そして簡単に高い成果を上げられます。私は行き着く先が見えません。でも、良い方向だと直感で感じます。おそらく、我々の中で最年少の同志にエールを送ります。期待しています。
追伸 小学校の同志各位へ。私は小学校1年生の同志の誕生を心待ちにしています。こんなことを願える、人類最初の「学校」教育論かもしれません。あははははははははははははは
■ [ゼミ]Sさん
今年まで2年間、島根県からSさんが派遣されてきました。メールで西川ゼミを希望するメールを受けたとき、「無理かな~」と正直思いました。だって、島根県からの派遣実績はないですから。ところが、とんとん拍子に話は進み、派遣されました。島根県は希望するところに派遣するというシステムのようです。良いシステムだし、逆に言えば、当然のシステムです。だって、学びたいと思う人が、学べるところで研修を受けることがベストに決まっていますから。
さてさて、そのSさんが県境近くの学校に赴任することが決まりました。名前は聞いていたのですが、昨日、改めて地図を見ました。その結果、発見しました。そこは中国自動車道が通っています。ということで、山口市や広島市の方だったら、1時間程度でいける位置です。ある意味、中国地方西部の要衝です。そこにライブOKの教室が生まれます。天の采配だと思います。
追伸 あと二人の現職院生さんは、東京都中部と埼玉県西部に戻られます。そして、学卒院生さんは千葉県西部に赴任します。既に多くの同志がいる関東地方の拠点が整備されつつあります。
追伸2 山陰地方に高速道路を整備すべきだと感じます。