お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2008-07-14

[]どうでも良いこと 21:59 どうでも良いこと - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - どうでも良いこと - 西川純のメモ どうでも良いこと - 西川純のメモ のブックマークコメント

 言うまでもないことですが、私の職場である上越教育大学の教職大学院の先生の殆どは非『学び合い』です。しかし、私はその先生方と同僚でいることを誇りに思いますし、「好き」です。何故ならば、その先生方は「良い先生」だからです。

 人類の歴史において最も人を殺した病気はマラリヤだそうです。その特効薬はキニーネです。この発見の過程が面白いと思います。マラリヤの薬を捜した医者が、呪い師の薬が有効であることを発見しました。その医者はその薬の原材料を一つ一つ有効性を試したそうです。その結果、その薬の原材料の数十種のうちで、有効だったのはキナの樹皮であり、その成分がキニーネだったそうです。つまり、その他の数十種の原材料は無意味でした。最終的に有効だったので、歴代の呪い師は残りの数十種の原料も有効だと誤解し続けたのだと思います。

 全国には私の大好きな非『学び合い』の先生がおられます。その方の書かれている本を読むと、正直、「違うな~・・」と思う部分があります。しかし、それと矛盾無く、私はその先生が大好きです。個人的に知っている人もいますが、本だけしか知らない方も多いです。その場合は、本だけの情報からしか知りません。その多くは教材や話術やその他諸々のテクニックに重点を置かれています。しかし、私はそんなものはどうでも良いと思っています。私自身も、最初は「学び合い」のテクニックを大事にしました。でも今では、そんなことどうでも良いと思っています。だって、子どもはその先生の全ての言動に基づいてその人を評価し、それに基づいて行動しています。授業の所々に現れるテクニックで判断しているわけではありません。

 例えば、ある教科が全然出来ない子どもに対して、どのように対応するかにも現れます。「なんでこんなことも出来ないんだ?バカじゃない?」と心に思いう先生もいます。そうなると、ありとあらゆる言動で現れます。そして、それを勉強の不得意な子ばかりではなく、その他の子どもも見ており、それに合わせた行動をします。一方、「別に、それが分からなくたって人間の価値は変わりない。でも、それが分かればもっと素晴らしいことになるのにな・・」と思う先生もいます。そうなると、ありとあらゆる言動で現れます。そして、それを勉強の不得意な子ばかりではなく、その他の子どもも見ており、それに合わせた行動をします。また、子どもと仲良くなりたい先生と、子どもを大人にしたい先生では、言動は違います。向上し続けようと思う先生と、まあいいやと思う先生も違います。最近のメモにも書きましたが、どんな授業をするかよりも、何故、そんな授業をするかのほうが大事なんです。

 私は全国各地で講演をして、テクニックを否定しまくります。そして、「嫌だな~」と内心思っているのです。なぜなら、私が否定しているのはテクニックであって、その人ではないのですが、テクニックが授業観や教育観だと思っている方だと、人格を否定されているように判断されることが予想されるからです。私としては、その方の本当の授業観や教育観をストレートに、かつ、純粋に形にすれば『学び合い』であることに気づいて欲しいと願っているのです。まあ、私の好きな教師は優れた教師ですので、ゴチャゴチャ説得しなくても分かってくれるでしょうし、分かってくれなくても『学び合い』的な考え方で一斉指導をし続けるでしょうし。

http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/20060302