お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2008-12-03

[]宮崎 16:52 宮崎 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 宮崎 - 西川純のメモ 宮崎 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 今週の金曜日から日曜日の二泊三日、宮崎に参ります。日本教科教育学会の全国大会で院生さんたちが発表するためです。金曜日、土曜日の夜は宮崎で飲みます。ご希望ならば、西川にメールしてください。詳しい情報は以下の通りです。

日本教科教育学会 第34回全国大会

会場 宮崎観光ホテル

(〒880-8512 宮崎県宮崎市松山1-1-1)

一般研究発表

12月6日(土) 

・東館2階・大虹(E)座長:児玉修(宮崎大学) 

  1E1-1 (8:35~9:00)

   『学び合い』をリードする学習者に関する研究 

   ○野口雄一(上越教育大学大学院)西川純(上越教育大学)

  1E1-2 (9:00~9:25)

   『学び合い』授業における教師の変容に関する研究

   -『学び合い』導入からの長期観察を通して-

   ○谷内香織(上越教育大学大学院)西川純(上越教育大学)

・東館2階・初雁(D)座長:松原道男(金沢大学)

  1D1-3(9:25~9:50)

   『学び合い』における自己評価力の育成に関する研究

   -中学校理科の授業実践から-

   ○中井弘子(上越教育大学大学院)西川純(上越教育大学大学)

  1D1-4(9:50~10:15)

   理科実験場面における評価によるコミュニケーションに関する事例研究

   ○水落芳明(上越教育大大学教職大学院),三崎隆(信州大学教育学部),西川純(上越教育大学教職大学院) 

・西館10階・大淀・西(F) 座長:衣笠高広(宮崎大学)

   1F2-1(10:30~10:55)

    対話を重視した道徳学習に関する実践的研究

    -小学校における『学び合い』を通して-

    ○藤井麻里(上越教育大学大学院)西川純(上越教育大学)

[]ブログの設定 09:33 ブログの設定 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - ブログの設定 - 西川純のメモ ブログの設定 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 ある方からブログの設定を聞かれました。考えてみれば、私も最初は悩みました。私なりの手引きを公開します。

画面の右上の「設定」を押してください。

そうすると、「簡易設定」と「詳細設定」があります。

まず、「簡易設定」を押してください。

そこで「全体設定」の「タイトル」にブログの名前を入れてください。

(これ以降の設定も全て同じですが、あとから何度でも変更できます)

次に「簡単デザイン設定」を開いてください。気に入ったものを選んでください。

(繰り返しですが、これもあとから何どもで変更できます。以下略)

「簡単デザイン設定」の最後に画面にどんなものを表示するかを指定している部分があります。

私の場合は

「日記の検索」、「カテゴリー」、「最新コメント」、「最新日記一覧」、「カウンター」を入れています。

設定の仕方が分からず「最新コメント」、「最新日記一覧」が無い方もおられますが、それを見て「え、他人に対して興味ないの??」と誤解されてしまいますよ。あはははは

リンク集に関連するアドレスを入れます。

私の場合は、以下のようにしています。

http://www.iamjun.com/:title=西川研究室

http://g.hatena.ne.jp/:title=はてなグループ

http://r.hatena.ne.jp/jun24kawa/?mode=table:title=RSSリーダー

次に、「詳細設定」を押してください。

一般的な設定は以下の通りです。

日記の公開:パブリック

(これにしてください。パブリックに出来ないことはブログに書かなければ良いだけですから。ただし、子どもが個人特定出来ないような配慮は大事です)。

日記へのコメント:ゲスト

(そうでなければ、ブログではなく、メーリングか、私的メールでやればいいことです。新たな出会いが意味あります。)

「スパム設定」スパムコメント・トラックバックを拒否する

(これをやらないと、機械で書き込む怪しげなコメントに荒らされます)

RSSフィールドの設定:RSSフィールドに全文を掲載

(あなたのブログに注目する人への配慮です)

アイコン表示:全部にチェック

(色々なチャンネルで情報発信)

ページのヘッダー

 ここには、自分がどの地域で実践しているかと、メールを公開していただければありがたく思います。日本全国には『学び合い』に興味があるが、どうして良いか分からない人がいます。その方へはライブが一番です。ブログ群を読みながら、その内容や地域性を見て、ライブをみたいと思った方にメールをして相談すると言うことが活性化したら良いと思います。忙しい毎日ですが、運動会・体育祭・文化祭等の代休はあり、その日に他地方の授業を見ることが可能です。

 今まで私がライブの仲立ちになったことは何度もあります。私が「●●っていう先生がライブをみたいと言うから公開してね」とメールすると、「え!?私は初心者でとても人様に見せられるようなものではありません」と言われる方がいます。でも、ライブで見るのは「その方」ではなく、ごくごく普通の子どもの姿です。練りに練った指導案で、年間に数回出来れば凄いというような授業ではありません。毎日の授業を見てもらえばいいのですから。と語ります。それに、ライブでは見せる方よりも、見られる方が得るものが多い。だって、見られるとなれば、子どもががんばります。そうなると、いつもは関わらないもの同士が関わるきっかけになります。一度関われば、「あいつもいいやつなんだ」と気づき、それ以降も関わります。つまり、初期段階から充実段階への飛躍の起爆剤になります。そして、『学び合い』に取り組んでいる方と授業後に語り合えば、実は説明しながら、自分に語りかけていることに気づきます。最後の、わざわざ自分の授業を遠方から見に来てくれるというならば学校内での認知度も高まります。

 ただし、本ブログでは子どもの生の姿を公開している部分があります。個人情報保護の観点から、一般の教諭の方の場合、その点を注意すべきだと思います。個人情報保護の範囲は「容易に個人特定される情報」です。ポイントは「容易に」なのです。だから、個人名や勤務学校はオープンにすることは避けた方が良いと思います。まあ、県やその地域(例えば県北地域とか●●地方はOK)、学校種(小学校、中学校・・・)、中等教育の場合は教科名、あたりはオープンにしたらいいのではないでしょうか?

 また、メールアドレスも心配ならば、メインのメールアドレスではなく、使い捨てのメールでもOKだと思います。ただし、そのメールに来たメールをメインのメールアドレス(または携帯メール)に転送する設定をしてください。なお、携帯メールの場合は、コンピュータからのメールを拒否する設定になっている場合がありますので注意してください。なお、メール表記をそのままにすると「@」を手がかりに自動的にメールアドレスを収集するスパマーがいます。他の方の表記を参考にしてはいかがでしょうか?

 例としては以下の通りです。

 新潟県の上越地方の大学で教えています、jun24kawaです。情報交換をしながら『学び合い』ましょう。なお、メールはjunとiamjun.comをアットマークで繋げています。授業はいつでも公開OKです。

 てな具合です。もちろん、あくまでも一例です。右上の「ヘルプ」を読むと表記の仕方が詳しく書いてありますので、それを参考にすると凝ったことができます。

 最後に、ヘッダーの下の、スタイルシートの下にある「この内容に変更する」を押して下さい。