お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2009-02-21

[]次の段階 10:08 次の段階 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 次の段階 - 西川純のメモ 次の段階 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 過去を思い出し、今年度の成果をつらつらと考えました。

 『学び合い』を実践している人は多様です。しかし、現状で『学び合い』を実践している人は勉強しているしている人です。だって、何もしないで知れるほど『学び合い』はメジャーじゃありませんから。そして、革命的に今の教育と違う『学び合い』を実践しようとしている人なのですから志は高い。だって、何もしなくても、そこそこの授業が出来るのに、わざわざ『学び合い』をしようとしている人ですから。

 それなりの同志にお願いです。学校公開を目指して下さい。出来る方は多いはずです。

 少なくとも初期段階の『学び合い』は非常に簡単です。数週間の内に実現します。そして、その段階であったとしても、子どもを見とれる人だったら変化を見とれるはずです。まずは人間関係の向上、そして、数人を除外した下位層の成績上昇。それは劇的なはずです。少なくとも、充実段階、そして発展段階に行きたいと願うだけのエネルギーは与えてくれるはずです。ただし、『学び合い』は革命的に今までの教育と違うので誤解が生じがちです。口伝、直伝があればそれを避けることができます。同じ職場なれば、それが出来ます。ポイントは伝わらない人に拘らず、伝わる人に伝えればいいのです。同志が伝えた新しい同志が、あなたが伝えられない人に伝えます。子どもの『学び合い』と同じです。

 もう一つポイントがあります。志です。もし、自らの実践の向上、自らのクラスの向上を願うレベルでは頭打ちになります。常に、抽象的で高いものを望むべきです。まずは学校の向上、そして、地域の向上、県の向上、日本の向上です。高いことを望むことによって、下位の目標は容易く実現できます。だって、想像して下さい。学校内の自らのクラスの向上を願う人の間では利害の衝突がおこります。ところが学校の向上を目指すならば、それらの利害の衝突が起こりません。高い志によって、より多くの人の力を借りることが出来ます。

 では、学校の向上、そして、地域の向上、県の向上、日本の向上を目指したとき我々の出来ることは何でしょうか?それは学校の公開です。それは全国に向けて公開する必要は必ずしもありません。地域の学校に控えめに案内を出す程度で結構です。是非、私にも案内を出して下さい。私はブログで宣伝します。そんな会に参加する人はどんな人でしょうか?本当に学びたい人です。その会に出席する人は少なくとも、それは動員をかけられ千人が参加する会よりも意味がある!

 出席する人の一人が変われば、その人が一生に教える数千の子ども達に、安心できる時間を与えることが出来ます。そして、その人が別な人に伝えれば、幾何級数的に広がります。そして、それは自らに戻ります。

●自分が伝えた人に、教えてもらったり、慰めてもらえます。

●伝えた人と一緒にすれば、一つのクラスでは実現できない『学び合い』を実現できます。

●広がることによって、自分のクラスでやりやすくなります。

●異動先の学校でも、異動初年から『学び合い』をやれます。

学び合い』と同じです。同情ではサポートは続きません。一人も見捨てないということは、自分も見捨てられないことを意味するのです。相手に教えるということは教えられることを意味し、相手に教えられるということは教えることを意味します。そのことを理解し、折り合いをつけ、我がこととして学び合うのです。

 平成17年度に意図的に『学び合い』を広げようとしました。それまでは学術論文や書籍レベルでした。それをうちやぶるために洗脳旅行を受け入れました。数日の時間と、旅費をかけるのは簡単ではありません。でも、数人の教師がそれを希望し、受け入れました。

 平成18年度に『学び合い』フォーラムを新潟で行いました。その時は、運営委員の西川ゼミの学生さん・院生さんの人数の方が参加者よりも多かった。洗脳旅行の希望者は増大しました。

 平成19年度には『学び合い』の会が群馬や埼玉でも開かれるようになりました。洗脳旅行には学校管理職が来るようになりました。群馬のY小学校で学校公開が行われるようになりました。『学び合い』のブロググループが開設されました。関西より多くの学生さんが授業見に来ました。

 今年度は、山形、宮城、新潟、長野、大阪、島根で『学び合い』の会が開かれました。そして、これから東京でも開かれます。佐賀県で組織的な広がりがありました。大分で学校公開がありました。多数の洗脳旅行を受け入れました。

 『学び合い』研究が組織的に始まって十数年です。でも、意図的に広げようとしたのは「たった4年」にすぎません。来年度は、『学び合い』の会と学校公開だと思います。それも保護者、子ども、一般人、教師でゴチャゴチャとやるものです。でしょ!

[]新潟市の会 07:50 新潟市の会 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 新潟市の会 - 西川純のメモ 新潟市の会 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 以下のような会をいたします。お誘いいたします。

学び合い』の仕組みと不思議の会 in 新潟

日時 2009年(平成21年)3月8日(日)13:00~16:00

会場 上越教育大学新潟サテライト(新潟市中央区紫竹山6-3-5)

http://manabiai.g.hatena.ne.jp/Mizuochi/20090204