■ [嬉しい]プロポーズ記念日
本日はプロポーズ記念日です。私が家内にプロポーズした日です。ということで、今日はごちそうです。本日はステーキとしました。
売り場で私が300g食べたいと言うと、思いっきり否決されました。が、残念がる私を哀れと思い、大きめのステーキを買ってくれました。嬉しい。
■ [大事なこと]公開授業の見せ方
『学び合い』はライブが一番です。が、見方が分からない人だと、単に学級崩壊のクラスに見てしまいます。ですので、見方の手引きも必要だと思います。
で、とりあえず書いてみました。
1)子ども達は、楽しく話していても、1時間課題から離れない姿が見えるはずです。 どのクラスにも真面目に勉強していない子がいるはずです。その子が誰かを見いだして下さい。おそらく、皆無か、自分のクラスの人数よりは少ないはずです。
2)『学び合い』の子どもは、参観者が近くに来ても気にせず勉強をしています。集中していることも理由の一つですが、自分の学びに自信を持っているからです。参観なれしている附属学校の子どもではない、一般校の子ども達の姿の意味を考えて下さい。
3)2)の結果として、直ぐ近くで子どもの会話を聞けます。是非、耳を澄まして下さい。そうすると発見することがあります。
ニコニコ話しているのでふざけているのかと思っていても、実は課題に関しての会話であることを最初に発見します。次に、子ども達が極々単純なこと、多くは普通の言葉を分からずに、それを話していることに気付きます。そして、その会話がいつのまにか、深い課題になっていることに驚くでしょう。
4)開始後15分前後から、子ども達がダイナミックに動き始めます。その時の会話を聞くと、教師の視点のように「クラス全員が分かるにはどうしたらいいか」を考え、行動している子どもがかなりいることが気付くはずです。
5)授業中の教師は、一見、何もしていないように見えます。また、子ども達は教師を無視しているようにいるようにしています。しかし、何もしていないわけではありません。チョットした一言、仕草によって子どもの動きが変わることを見いだして下さい。