■ [親ばか]プレゼント
今日は母の日。息子は広告の裏に感謝の言葉を書き、プレゼント。私の小さいときは、無理して小遣いでプレゼントしました。しかし、そんなプレゼントより、手書きがいかに意味があるかを、添い寝をしながら説明しました。息子はウルウルしながら聞いてくれました。
プレゼントの意味を私は親から教えてもらっていませんでした。その結果、私の親は多くのものを得る機会を失いました。だから、私はちゃんと語りました。私は息子の手書きをいかに大事にしているかを語ったのです。そして、それは息子が大好きだからだと語りました。私は三十歳、四十歳、五十歳・・・の息子からの私の似顔絵と感謝の言葉が欲しい!!!
■ [大事なこと]落ち込まない
私は超心配性でネガティブ思考です。ですので、願っていたことがかなわないと、それに関わる全部がだめになったと感じ、すべてを投げ出したいという気持ちになります。それが分かっているので、それを避けるようにする手立てをします。
それは、多方面作戦をするのです。同時にいくつもの「良い悪巧み」を考え、それを実行します。こうすると良いことがあります。多方面平行でやると、それに関わる情報収集・整理、また、対人調整などが常に入ってきます。とうことでネガティブに不安になる余地が無くなるのです。また、一つのことがうまくいかなくても、他の多くの可能性のことを考えることによって乗り越えることが出来ます。
職場のことでいらいらしている方へ。多方面作戦を勧めます。