お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2010-06-13

[]横浜 22:48 横浜 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 横浜 - 西川純のメモ 横浜 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 7月3日に横浜で講演します。お待ちしております。http://twitpic.com/1wgsop

[]忘れずに2 07:52 忘れずに2 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 忘れずに2 - 西川純のメモ 忘れずに2 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 最近「忘れずに」(http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/20100611/1276206580)というものを書きました。でも、「一人も見捨てない」というレベルではなく、あっぷあっぷの人もいます。その人へのメモです。

 もし『学び合い』をやめて、従来型の授業をすると改善すると思うならば、どうぞ『学び合い』をやめてください。やりたくもなく『学び合い』を続けても、本当の『学び合い』には絶対になりません。一生懸命に、『学び合い』のあらを探し、全ての問題を『学び合い』に帰属させ合理化するだけのことです。

 でも、おそらく、いや、絶対に『学び合い』をやめても問題は解決できません。おそらく、問題は重篤化するでしょう。もし、子どもを押さえ込めることが可能な先生であれば、問題は教師の見えないところで起こり、それ故にコントロール不能になり、陰湿化します。もし、子どもを押さえ込めることが出来ない先生であれば、爆発するでしょう。だって、行動の自由を保障した『学び合い』でも駄目だったんですから。そして、「静かにしなさい!」、「座りなさい!」と怒鳴りまくり、そして、それに無視されることによって焦る、その循環になります。でしょ?

 『学び合い』より従来型が優れている(?)ところは、第一に「クラスの問題が教師に見にくくでき、教師が苦しまない」です。でも、それの結果は上記の通りです。『学び合い』で問題が起こるのではなく、問題が見えやすくなるだけです。第二に、「まわりと同じことをすれば説明する、説得する必要がありません」です。でも、本来、自らの教育を周りに説明しなければ、その成果も限られています。

 もし『学び合い』をやめて、従来型の授業をすると改善すると思うならば、どうぞ『学び合い』をやめてください。いろいろな合理化は出来ると思います。でも、確実に言えます。どんな名人教師であっても、2割以上の子どもを見捨てているのです。『学び合い』を知れば、それが分かっているはずです。