■ [大事なこと]勢い
今現在、私の研究室が関わっている様々なことが、ものすごい勢いで進んでいます。時に、私の妄想の速度を超えようとしているのです。当然、ゼミ生達も嬉しい反面、不安に駆られます。アドバイスです。
第一に、勢いに乗ることです。幸運の女神は前髪しかありません。時機を失すれば取り返しがつかないことになります。勢いに乗っても、乗らなくても、思わざる障害にぶちあたります。ならば勢いに乗って行くだけ行く方が良い。障害にぶち当たったら、勢いに乗って突き進んだ、そこから捲土重来すればいい。
第二に、その障害の被害を最小限度にするべきは、その渦中におらず、かつ、その状況を相談すれば理解してくれる人と一杯話すことです。大抵の障害は、第三者から見れば当然すぎるほど、当然なことです。だから、相談すれば、大抵は避けることが出来ます。
第三に、勢いに乗っても一つのことに全勢力をかけてはいけません。たえず、様々な方向に発展するようにするのです。もし、たった一つにかけて、それが失敗すれば落ち込みます。しかし、並列していれば、とりあえずそこはそのままにして、別なことに気を変えてやればいい。たった一つにかけてしまうと、失敗したときの引き際を誤ってしまいます。駄目なときは、いくらいじくっても改善しません。いじくると悪化します。ところが、しばらくほっぽっておいておくと、道が開かれることが良くあることです。
私は上記をやっています。
追伸 私の表現より、うまいと思います。http://amba.to/lKiu5I
■ [お誘い]上越『学び合い』の会
上越地区での『学び合い』に関する気軽な会です。お誘いします。http://bit.ly/mSJAbc