■ [大事なこと]抵抗のない『学び合い』

ゼミ生がもうすぐ教育実習に行きます。実習生はゼミで学んだ『学び合い』を実践で試みてみたいと願います。幸い、実習で指導していただく先生方は、若い学生の願いに沿っていただいております。ありがたいことです。しかし、当然のことながら、「フルのバリバリ」の『学び合い』は無理があります。折り合いが大事です。そこで、ゼミ生に一見、一斉指導に見える『学び合い』のノウハウを伝授しました。
『学び合い』で願っていること、やっていること、これはごくごく当然で、普通なのです。しかし、それを純化し、徹底すると、かなりビックリするような授業になってしまします。でも、逆に言えば、ごくごく当然で、普通なことで、『学び合い』は実現出来ます。もちろん、テクニックではなく考え方が理解しないと駄目ですが、ゼミ生はそのあたりは分かっていると思います。http://youtu.be/grlrDFxHQYk
なお、後半は一流の研究とはということを語りました。
追伸 ゼミ生にはこのあたりのレベルのことを毎週語ります。なお、もっと深くて外には出せない部分は、動画からカットしています。すみません。
■ [お誘い]佐賀の会

9月26日に佐賀で学習会があります。http://p.tl/dLSr