お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2013-09-17

[]評価 08:46 評価 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 評価 - 西川純のメモ 評価 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 以下は多くの教師からは嫌われることを書きます。

 教師は自分は子どもの評価をしているのにも関わらず、自分が評価されることを嫌がります。ま、だれで嫌でしょうが、教師は人には評価しているという点では特異な職業の一つでしょうね。

 私はどんどん教師は評価されるべきであると考えています。だって、そうでもしない限り、現在苦しんでいる子どもを何とかしようとする動機付けは学校には少ないですから。その地域がのんびりとした地域で、勉強が出来なくても「俺の子だもの」で納得し、不登校があっても恥ずかしくて世間様に顔向け出来ないと思うところの教師はパラダイスです。そのような地域では、現在苦しんでいる子どもを何とかしようとする動機付けは皆無ですから。(そんな地域なんて無いだろう、と思う人もいますが、実際にあります)

 ただ評価を個人攻撃の対象とするならば実りが少ない。あくまでも改善の手立てとして使うべきなのです。「ある子どもを指導出来ない」ということは、その教師の資質を示すデータにはなりません。しかし、「クラスを指導出来ない」というのは、その教師の資質を示すデータになります。ましてや、その教師が担任すると学級崩壊が起こることが連続しているならば、その教師の資質を示すものです。

 が、ここで終わりません。そのような教師が一人だけで、問題が頻発しなければ、学校の問題ではありません。しかし、そのような教師の問題が何年も起こったり、複数の教師が同様の問題を起こしたりした場合、それはその学校の問題です。そして、それは学校長の資質を示すものです。

 これは学級崩壊ばかりでは無く、成績に関しても同様でしょう。だから「成績の悪い学校の学校長の名前を公表する」と言った知事の気持ちは分かります。だって、成績が悪いというこは、訳も分からない授業を週30時間、1年間、ずっと聞いている子どもが多いと言うことを示しているのですから。それは、日本で最も一般的に行われている拷問です。

 が、ここで終わりません。そのような校長が一人ならば、校長個人の資質です。しかし、そのような校長が多いならば、それは教育委員会の責任であり、行政の長の責任なのです。つまり、無罪の人はいないのです。そのことさえみんなが理解していれば、「誰が悪い」という攻撃がエスカレートしないと思います。評価のイロハですが、子どもに対して行うテストは、子どもの達成度を測るものですが、同時に教師自身の能力を測る物差しです。できが悪ければ、反省すべきは教師なのです。

 教師であるならば、自らに課される評価を否定すべきでは無いと思います。むしろ積極的になるべきだと思います。ただし、その扱い方が教師が子どもに評価していると同じ扱いと意味を持つべきであることを議論すべきだと思います。

追伸 『学び合い』は外圧が無くとも、改善しなければならないと考えられる一部の教師によって支えられています。しかし、もう一歩すすませるには外圧が必要なのでは無いかと思っています。その外圧とは子どもであり、保護者です。啓蒙的専制君主国家を民主国家にしなければならないと、民主国家の市民の一人として思っています。

追伸 私は明確な物差しの評価のない方が恐ろしいことが起こります。つまり、特定の権力者が、その人の思い込みで特定の教育を否定し、そのことを人に強いることが起こりえるからです。評価が無いので、その人が人に強いていることが正しいのか正しくないのかの評価がなされません。つまり、その権力者が評価を受けず、暴走するのです。我が国では希ですが、皆無ではありません。