■ [大事なこと]今後のこと
![今後のこと - 西川純のメモ のブックマークコメント 今後のこと - 西川純のメモ のブックマークコメント](http://r.hatena.ne.jp/images/popup.gif)
学術の世界、実践の世界、双方からの情報が私の耳に流れてくる。それなりに動きがある。いや、私が若い頃に比べれば、圧倒的にダイナミックだと思います。しかし、私の若い頃は、今の世界がそのまま続いていることを夢想し、そしてより良くなる世界になることを予想出来た。だから、今やっていることを精緻化し、効率化して、量的な拡大をすればいい。
ところが、今後の世界は今の世界は全く違う世界になります。世の中の有り様は、総人口とその年齢別の人口分布によって決まります。私が若い頃とは違います。そして、その差がどんどん広がります。ところが、学術の世界も、実践の世界も、いずれも精緻化・効率化・量的拡大の道しか見えません。これからの世界のヴィジョンをそれに対応する道が見えないのです。それを考えると、暗くなります。
追伸 ICT等の新技術に基づくヴィジョンはあります。しかし、そこで語られていることは今から三十年前以上、私が学生時代に聞いていたことと質的には変わりありません。世の中の有り様は、総人口とその年齢別の人口分布によって決まります。それに対応するヴィジョンが無い。それに言及し、それに一対一対応する実践を示す学術・実践が少なすぎる。
追伸2 現在、五十代の私はいい。でも、今の二十代、三十代の人は、新しい世界を三十年、四十年、仕事で生きなければならないのです。今年生き残れば良い、5年間生き残れば良いでは、生き残れない。
■ [大事なこと]今の時代
![今の時代 - 西川純のメモ のブックマークコメント 今の時代 - 西川純のメモ のブックマークコメント](http://r.hatena.ne.jp/images/popup.gif)
世の中の有り様は、総人口とその年齢別の人口分布によって決まります。私が若い頃とは違います。と書きました。
私と近い年代の方は思い出して下さい。「夏休み子どもマンが祭り」というのが我々の時代にはありました。夕方5時代から上質のアニメがありました。宇宙戦艦ヤマトはその時間帯でブレイクしました。
コマーシャルを見て下さい。子ども向けのコマーシャルがどれほど少ないか・・・・
じゃあどうするか。今の社会は団塊の世代、その後の世代(つまり私の世代)にターゲットを絞っています。しかし、若い世代が見捨てられる社会に未来はありません。どうするか、シニア世代と子ども世代を結びつける仕組みが必要なのです。