お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2014-11-11

[]議論 06:57 議論 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 議論 - 西川純のメモ 議論 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 私は小学校高学年頃から議論は強かった。規格外の子どもだったので、議論で戦わなければならず、それが強くなったのだと思います

 務めてからは、議論で勝っても相手が納得しない事態が多くなりました。ま、当たり前です。学生時代抽象的な議論と異なり、大人の議論は利害に直結しまから。そこで学んだのは、馬鹿とは議論しないと言うことです。その代わりに、理解者を増やし、それを組織化することです。どんな集団も全員が意思決定に等しく参加するわけではありません。多くの人は意思決定に参加しません。面倒ですから。だから物事を決めるのは、意思決定に参加する少数者なのです。その人たちに理解者を増やし、組織化すれば勝てます

 学んだ二つ目は、中間層(つまり意思決定に参加しない人)は議論の内容より、議論の仕方を見ているということに気づきました。つまり、お品よく議論することが大事です。嫌らしいことですが、相手が品のない議論をするように怒らせるというのも一つのテクニックです。

 学んだ三つ目は、勝たなくてもいいから、負けないことです。戦う相手にとって、一番嫌な相手は「しつこい」人なのです。勝っても、勝っても、挑み続ける人です。その人が極めて品良く挑み続ければ受けて立たねばなりません。こうなると根比べです。そうなれば背負っているものの大きさが勝負です。

 ここまでは私は出来ますしかし、もう一つあります

 私がお仕えした、ある学長から教えて貰ったことです。曰く「出世する人は、人の話をよく聞いて、そして、それを無視できる人」。確かにだと思います。私のような凡人は、自分の考えに反する話をされると、とにかく論破したくなってしまう。そこをぐっと我慢できる人が出世できるのでしょう。でも、単なる凡夫は人の話を良く聞けばそれになびいたり、むげに断れなくなったりする。ところが出世する人は、それをさらりと無視できる。凡夫には出来ないことだと思います