■ [大事なこと]勝つ!
組織にいるならば、上から様々なものを求められます。理不尽なものもあります。しかし、それに打ち勝たねばなりません。
私のもともとの専門は理科教育学です。その中でも、学習論とICTが専門です。ところが、当時、理科教育学の世界では日本に十人もいない博士の学位を求められました。そして、教材開発の業績を求められました。そんな規定なんてどこにもないのにです。
結局、理科教育学を潰したいと明確に思っている人と、それぐらいあっても当然だろうという多くの人によって思いつきで決められて、求められました。理科教育学の常識を分からない自然科学の人がそう思っても仕方がありません。自然科学の世界では博士の学位は当然ですし、自分たちの知識が直接活かせるのは教材開発だから。でも、規定にもないことを人に求めることの理不尽さを意識していなかった。
しかし、負けたくなかった。だから相手の土俵に乗っかって抜群な成果を上げました。負けたくなかったからです。それ以来、ずっと全方位で抜群の成果を上げ続けています。
勝てば、理不尽な要求をした人からの支配から脱し、逆に、自分の信じるものを公的に認めさせることが出来るからです。そして、それが私を信じてくれてゼミに所属した学生を守る道だからです。