お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2015-12-07

[]当事者意識 21:08 当事者意識 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 当事者意識 - 西川純のメモ 当事者意識 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 今後の社会のこと、そこで生きねばならない子ども未来を語っても何の反応もない教師は少なくありません。というよりも、その人達の方が大多数です。正直、怒りもわきますが、直ぐに2:6:2の法則物事を考えます。「ま、分かるのは2割だよな。それでいいんだ。それで健全だ」と思うようにしています

 私のFBには現在1500人以上の方が繋がっていますタイムラインを見ると、各人がそれぞれの問題意識をもって情報発信しています日本の将来、人命に関わることも多く、真剣情報発信をされていますしかし、真逆な立場での情報発信もあります。両方の立場の人の過去発言を読む限りは健全な大人であることが分かります。ただ、私にはそれの是非を判断出来るほどの知識はありません。だから、そのうちに是非が決まるのだろうと眺めています

 きっと私の話を聞き流す教師もそんな風なんだろうな~、と思い納得しました。

 納得しかけました。

 が、違うと思います

 私は上記のことに関してプロではありません。それで給料も持っていません。そして、私の権限は多くの人と同じ投票所での1票なのです。

 しかし、子ども進路指導、また、それに結びつく毎日の授業に関しては教師当事者であり責任者です。それに関して情報収集せずに聞き流していたら無責任きわまりない。

 原子力発電所設計者がそうだったらどうでしょうか?

 そんな無責任な人は教師ではありません。と思ってしまます。少なくとも事の是非は見極める必要はあります

 前に紹介しました、総務省平成24就業構造基本調査http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/pdf/kgaiyou.pdf)の88頁と89頁だけでも読んで下さい。リンククリックするだけです。お願いですから読んで下さい。「平成24年以前」の高校大学卒業した人の実態です。目の前の子もの未来は、もっと暗い。