■ [う~ん]軽量

スマートフォンの軽量化競争の時、私には意味が分かりませんでした。だって、そんなスマートフォンに色々なストラップをつければ意味なのに。
ネットで軽量バックが宣伝していました(http://item.rakuten.co.jp/fkikaku/1463293/?scid=me_ich_pcn_301_20160111_5772267_017)。でも、そんなことより、荷物を精選することの方が遙かに効果があるのでは無いのかな、と思います。私には理解できないことです。
■ [大事なこと]雪国

でも、素晴らしいものがあります(http://niigata-repo.com/life/post-8523/)。
長い冬があるからこそ、春の美しさは一段と素晴らしい。
雪の下のフキノトウは美味しい。
1ヶ月以上、青空を見られない。
人と人との繋がりが強いので、三十年、四十年すんでも、地元の人からは「旅の人」と分類される。
70歳、80歳になっても雪下ろしをする人を見て、私にはなれないと思います(これが、旅の人、と言われるゆえんかも)
地方には
空間がある。
従って、プライバシーがある。
本当の静寂がある。
これは都会の人にはデメリットですが、私には悩まないというメリットを感じています。
人が少ないので、まっすぐに歩ける。
これは素晴らしい。
この年になると、終の棲家をどこにするかを考えます。
追伸