お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2017-09-21

[]政治 21:14 政治 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 政治 - 西川純のメモ 政治 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 愚痴の2

 私が助手助教授、若手教授とき、お仕えした戸北先生の影にずっと隠れていました。楽でした。なんで、あれだけ戸北先生は受容できたのか。私には出来ない。

[]教師 19:57 教師 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 教師 - 西川純のメモ 教師 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 国立大学教員の授業負担私立に比べて軽いのが普通です。でも、国立大学教員が閑かといえばそうではありません。いわゆる学生への個人指導負担が大きい。上越教育大学大学院を中心とした大学です。学部生の定員が1学年160人に対して、修士学生の定員は300人です。それを160人の教員が背負うのですから卒業研究として平均4年一人、3年一人、大学院修士1年2人、2年2人で6人を背負うことになります

 さらに本学教職大学院教員場合は、地元学校との調整とか、研修指導があります。実習の指導教員担当で、いわゆる特任の先生地元学校との調整を高い視野で見ることが担当です。結果として、週のうちの大多数は学生の実習校に出向きます

 さらに、日本各地で講演をこなし、各種の委員を担っている人です。

 しかし、最も大変なのは学生指導です。

 学部3年が5人、4年が5人、修士1年が6人、修士2年が11人、計27人が西川ゼミ所属しています。その学生は、1つの小学校、1つの中学校、2つの高校で実習や実習支援をしています

 一方、上記の学生指導に対して給与は全く関係しません。正確に修士学生が一人以上いれば変わらないのです。つまり10人の学部学生、26人の修士学生ボラディア指導していることになります

 と、いうことを分かっているのですが、ゼミ生は可愛い

 でも、ふと思います担当授業数は多くても、大学院卒業研究指導義務が無い大学に異動したら、どれほど楽だろうと思います。業績の多様さと数から言って、かなり多様な授業の担当の課程審査を通る自信があります。そして、授業だったら、笑いあり、涙ありの独演会の授業を何時間でも話す授業ストックもあります。私にとって授業は楽です。

 さて、どちらが良いのかな、とふと思うときがあります

 今日は、そんなことを思いました。