お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2018-05-01

[]社会科学 22:09 社会科学 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 社会科学 - 西川純のメモ 社会科学 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 学問には「これが世の中に役に立つのか?」という学問もありますもっとも端的なのは数学です。しかし、数学が多くの研究者から敬意を受けているのは、それを必要としている研究者が多いからです。そして、最終的には世の中に役立っているからです。

 世にある便利な家電製品を作り出している人は、工学を参照しています。その工学研究している人は物理を参照しています。その物理研究している人は数学を参照しています。だから数学は敬意を払われているのです。

 研究者も、その家族も、お金必要です。そのお金提供しているのは、「これが世の中に役に立つのか?」と思っている人なのです。

 社会科学ダイレクト社会に繋がっています。つまり社会の人に分かってもらわなければ成り立ちません。教育学社会科学です。この学問教師に分かってもらわなければならないと思っています

 社会科学は、その学問領域で正しいだけではダメなのです。ユーザーを動かさなければ。

 だから西川研究室ミッションは「自分の心に響き、多くの人の心に響く教育研究を通して、自らを高め、一人も見捨てない教育社会を実現する」です。私は、学会評価され、教師の心に響かない研究はしたくない。

[]研究者 21:42 研究者 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 研究者 - 西川純のメモ 研究者 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 研究者にとって最も大事能力は何だと思いますか?

 一部の大天才を除外すれば、それは師を選ぶ能力です。

 ちょっとリサーチすれば、これは簡単に分かります特にインターネットが発達する現在高校生でも研究者研究能力判断できます。これが出来ないならばアウトです。

 しかし、最後嗅覚です。その人の語るフィロソフィービビッとくるか、です。この感覚がない人は、これから発展する、いや、発展させるべき方向性を見通せません。