■ [ゼミ]文化

ゼミ所属して半年ぐらいのゼミ生が普通に『学び合い』の授業をしています。最近、飛び込み授業のオファーをいただいています。まったく『学び合い』の経験のない子どもたちに『学び合い』をして、2時間で子どもたちを変えるという荒技を、ゼミ所属して半年ぐらいのゼミ生がやります。それも、嫌々ではなく、喜んで。
文化だな~っと思います。
初めて飛び込み授業を始めた頃は、現職教員、それも長い間、『学び合い』を実践して、大学院に来た人もドキドキだった。ところが今では、現職経験のないゼミ生が普通にやりたいと手を上げる。だって、理論的には成功するのは当然だし、先輩・同級生が普通に成功していることを目の当たりにしているのだから。
日本中の教師が、ゼミ生のように、セオリー通りに素直に実践すれば簡単なのにな。