お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2018-11-14

[]民主主義 21:24 民主主義 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 民主主義 - 西川純のメモ 民主主義 - 西川純のメモ のブックマークコメント

皆さんに聞きます

北朝鮮学校日本学校での授業に違いがありますか?

そこで育った子が国民になるのです。

日本民主国家ですか?

個別最適化している教育はありますか?

 これに前川さんはなんと応えるのでしょうか?

 社会ではありません、社会形成者を育てる学校です。

[]次元 19:57 次元 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 次元 - 西川純のメモ 次元 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 前川さんの面従腹背という本を読みました。本当は、出張中に読もうと思ったのですが、読み始めるとやめられず、あっという間に読み終わりました。

 「なるほど、こんな風に官僚仕事をしているんだな~」

 「前川さんは、一本気な人なんだな~」

 「この本を読んだ現役文部官僚はいるだろうか?いたら、どう思うだろうか」

 などなど、いろいろなことを思いました。

 いい本です。お勧めします。

 が、あえて批判的に書きます

 前川さんが個人尊厳大事にして、それが憲法の根幹だと考えられています。そして、それを守るために様々な方を駆使しています。それに対して、敵役政治家は様々に運動します。絶対的正義はないですから、その方にも思いがあり、正義があると思います

 私が気になっているのは、どちらも細かいように感じるのです。政治家官僚であるのだから法の条文に敏感であり、その威力をよく知っていると思います。でも、どんな条文であっても、その意味するもの解釈しているのは国民です。本の中にも書かれていましたが、ヒトラーワイマール憲法民主的方法政権を奪取し、独裁政治を気づいたのです。

 西洋諸国民主国家になったのは民主主義が正しいからではありません。民主国家が非民主国家に対して、軍事的経済的にも勝ったからです。もし、個人尊厳大事にされているとき最高のパフォーマンスを発揮できる国民が育ち、それが日本を動かしているならば、憲法の条文がどうかわろうと、教育基本法の条文がどうかわろうと、日本民主主義は揺るぎません。逆に、個人尊厳大事にされているとき最高のパフォーマンスを発揮出来ず、画一的機械のパーツである方がパフォーマンスを発揮できるとき国民個人尊厳放棄することを選ぶでしょう。

 では、前川さんの在任中、それを意識したでしょうか?本に書かれている様々な規制緩和一見それにつながっているように思えますが、それは前川さんのヒューマニズムに由来するように思います。なぜなら、学習指導要領個人尊厳制限していることを気づいていないように思えるのです。

 つまり最後に思ったのは、文部科学省奥の院では、持続的イノベーションレベルの戦いだけが行われており、破壊イノベーションには至らないことを再認識しました。しかたがありません。文部科学省は「未来教育」と「今の教育」を秤にかけたとき後者に対する責任をとらざるを得ないのですから

 改善は出来ても改革は出来ない。なぜなら、改革すれば潰れる部分が生まれる。それを選択できないから。でも、改善ではおいつかないことを気づいている文部科学省の人も少なくないと思います。悩ましいところです。

[]中間発表 17:38 中間発表 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 中間発表 - 西川純のメモ 中間発表 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 学部4年生の卒論中間発表がありました。数日前にレジュメを見たとき、「これでいいかプレゼンに力を注げ」と言って指示しました。問題が無いのではなく、今、それを指摘したら間に合わないことが明白だからです。

 発表を聞きました。笑いました。立派になっています

 彼らの研究構造がしっかりしていることと、西川ゼミ文化の力だと思いました。本当に笑ってしまいました。