■ [大事なこと]老後
退職後は引きこもりになりたいと思います。でも、もう一つの姿もいいなと思います。
普段は家で家族と過ごしています。
家内と旅行するとき、その近くで『学び合い』の会がないか調べます。色々なところで頻繁にあるので、大抵見つけられます。午前中は家内と一緒に観光し、昼飯を一緒に食べます。午後は家内は買い物の、私は『学び合い』の会に参加します。
参加者は私を知りません。私は大村はま先生と同じく長命なので、多くの人は私は死んでいると思っています。古くからの実践者は私に気づきますが、挨拶をしますがほっておいてくてくれます。フリートークの時間に、若い人と話します。若い人は、「なんでこんなじいさんが参加するのか?」と思うのですが、丁寧に説明してくれます。
懇親会には参加せず、家内と晩酌です。家内が「午後何あった?」と聞かれると、「別に」と応えます。
まあ、理想的ですが、二つ問題ですね。一つは生き方がシンプルでは無い。私に合わない。二つ目は老後に旅行できるだけの金銭的余裕がない。あはははは。やはり引きこもりが一番。
■ [う~ん]教祖様
私のことを教祖様という人がいます。自然科学を学んだものとして心外です。
私と日常的に接するゼミ生は私を愛してくれるし、尊敬してくれる、と勝手に思います。しかし、私のようになりたいと思う人はいないと思います。
宗祖に学ぶ高僧が宗祖のようになりたいと思うのとは無縁です。物理学を教える教授に学ぶ学生がその教授のようになりたいとは思わず、物理学によって自分が何をなしたいかと思うのと同じです。
■ [大事なこと]意図的
私は『学び合い』を一般的な意味での宗教にしないために組織をつくりませんでした。色々な人から組織を作ることを勧められましたが、私は拒否しました。どんな組織もやがて組織を維持することが目的になってしまう。堕落します。全国には様々な『学び合い』の会があります。一つの都道府県に複数あることころもあります。それでいいのです。やりたい人が立ち上げればいい。ある意味、自然発生的に生まれる勝手連の連合体という動的な組織を創り上げました。それを可能としたのはインターネットです。
当然、役職を設けていません。全国の様々な『学び合い』の会で代表はいますが、誰かに命令するような代表ではありません。
『学び合い』の会の後援を教育委員会に求める際、「子どもに学ぶ教師の会」という名前を使います。しかし、規約はないし、組織図もない。ちなみに代表もいません。
全国的に広がる教育の集団の中で上記のようなものがあるでしょうか?そんな宗教はありますか?