■ [大事なこと]創造力

本日、ゼミ生に「創造力はどうやって育てたらいいか?」と質問されました。私は、「こうやって、こうやって、こうやれば創造力は育てられるという指導法が生まれたら、それは創造力ではない。だって、過程が記述できない発想の飛躍を生み出すのが創造力だから」と言いました。
しかし、同時に「多くの人がイノベーションは組み合わせ、関連付けだと言っている。今までにない組み合わせで天才ならざる人でもイノベーションを生み出せる。そのポイントは、自分の得意分野を組み合わせることだよ」と言いました。
私の研究者人生の前半は、最初は「統計学+大型コンピュータ」を、やがて認知心理学を教科教育学に組み合わせることによって学術論文を量産しました。