お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2019-09-03

[]宿題の是非 20:54 宿題の是非 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 宿題の是非 - 西川純のメモ 宿題の是非 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 私にとって自明ことなのですが、普通の人には自明でないことが多くて困ります。い

 例えば、学力向上のポイントは、教材でもなく、発問でもありません。当人学力向上をしたいと思うことです。自明だと思いませんか?当人学力を向上したいと思わない限り、どんな教材も、どんな発問も無意味です。逆に、当人学力を向上したいと思えば、どんな教材も、どんな発問も有効です。つまり当人の意欲と教材・発問は別次元で、意欲の方が上位なのです。

 この考え方が異端ですか?

 宿題効果があるという結果もあり、効果がないという結果もあります。でも、宿題よりも大事な要素が抜けています。それは宿題意味があると子どもが思っているか、いないかです。ようは、宿題を与える教師が、その意義を語っているか否かです。

 例えばです。ある薬の薬効の調査で、飲むか否かは患者判断だとします。その結果は、薬の薬効と患者が飲むか否かとどちらが決定的ですか?プラセボ効果がありますから、飲む気になるだけで薬効がなくても治療効果があります。じゃあ、決定的なのはどちらですか?

 ということが分かった私が文部科学省が「宿題代行」をないように大手業者との取り決めを決めたそうです。脱力します。

 意味がないと思ったら、なんとでもしますよ。考えてください。高校受験を目指した子どもの親が試験科目以外の科目の宿題の代行を頼みませんか。ニーズがあれば、サプライはありますそもそも、その宿題意味があれば、代行は頼みません。

 私が文部科学省役人だったら、大手業者にたのみません。その代わりに、大手業者に代行できない課題を考えてほしい、それが教師だと語るでしょう。例えば、夏休みに学んだことをエビデンス自撮り写真をつけて)書くことと、とすればいい。5教科ならば、夏休み明けの実力試験で、何点以上の結果を出すという目標を設定すればいい。

 なんで、こんな簡単なことを最高学府トップ卒業した人は分からないのだろうか?

[]宿題の是非 20:54 宿題の是非 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 宿題の是非 - 西川純のメモ 宿題の是非 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 私にとって自明ことなのですが、普通の人には自明なことが多くて困ります

 例えば、学力向上のポイントは、教材でもなく、発問でもありません。当人学力向上をしたいと思うことです。自明だと思いませんか?当人学力を向上したいと思わない限り、どんな教材も、どんな発問も無意味です。逆に、当人学力を向上したいと思えば、どんな教材も、どんな発問も有効です。つまり当人の意欲と教材・発問は別次元で、意欲の方が上位なのです。

 この考え方が異端ですか?

 宿題効果があるという結果もあり、効果がないという結果もあります。でも、宿題よりも大事な要素が抜けています。それは宿題意味があると子どもが思っているか、いないかです。ようは、宿題を与える教師が、その意義を語っているか否かです。

 例えばです。ある薬の薬効の調査で、飲むか否かは患者判断だとします。その結果は、薬の薬効と患者が飲むか否かとどちらが決定的ですか?プラセボ効果がありますから、飲む気になるだけで薬効がなくても治療効果があります。じゃあ、決定的なのはどちらですか?

 ということが分かった私が文部科学省が「宿題代行」をないように大手業者との取り決めを決めたそうです。脱力します。

 意味がないと思ったら、なんとでもしますよ。考えてください。高校受験を目指した子どもの親が試験科目の代行を頼みませんか。ニーズがあれば、サプライはありますそもそも、その宿題意味があれば、代行は頼みません。

 私が文部科学省役人だったら、大手業者にたのみません。その代わりに、大手業者に代行できない課題を考えてほしい、それが教師だと語るでしょう。例えば、夏休みに学んだことをエビデンス自撮り写真をつけて)書くことと、とすればいい。5教科ならば、夏休み明けの実力試験で、何点以上の結果を出すという目標を設定すればいい。

 なんで、こんな簡単なことを最高学府トップ卒業した人は分からないのだろうか?