お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

地雷

 校長は教諭に対して絶対的な権力があると思っている方が多いです。だって職務命令を出せますから?でも、それを出されたことありますか?ないでしょ?だって職務命令は殆どの場合出せないからです。

 考えてみて下さい。校長は「明日からトマトは食べてはいけない」と職務命令を出せると思いますか?出せないことは自明ですよね、だって職務と関係ないですから。だったら職務に関係することだったら何でも出せますか?いいえ出せません。だって、職務命令を出せるのは職員が法令や教育委員会の規定に反した場合です。

 例えば、「県の目指す授業スタイルに反している」という理由で職務命令は出せません。そのスタイルは教育委員会の規定ではないからです。それに、そのスタイルの明確な定義はおそらく書いていないはずです。だから、指導・助言は出来ますが命令は出来ません。

 もう一つポイントがあります。校長が命令する場合、違反していることを証明する義務は校長にありますが、教諭が違反していないことを証明する義務は無いのです。ここは大事です。だって違反していることは証明できますが、違反していない証明は悪魔の証明でほぼ不可能なのです。だから、そこに校長が追い込んできたら、その義務は無いことを伝えましょう。

 それが証拠に、校長が命令するように言ったとき、「校長、それは職務命令ですか?それだったら文章でお示し下さい」と言えば100%と引き下がるでしょう。ストレスを感じたならば、医者に行きましょう。そして診断書をもらって下さい。それを校長に示し、パワハラであることを伝えて下さい。オロオロすると思いますよ。

 そうやってノラリクラリとやればいいのです。最後は根負けした「先生のやりたいようになって下さい!」となるでしょう。

 ただし、校長とはそういう戦い方も出来ますが、同僚と保護者はそうはできません。こちらはうまくやるしかありません。しかし、そこを抑えれば大丈夫です。

 私は多くの校長、教育長とつきあいました。その人達は自分たちの権力が限定的であることを知っています。だから、賢い校長は命令口調で言わずに交渉します。それしか方法が無いですから。

 ま、校長に出来ることは来年度、担任から外すことでしょう。でも、年度末の人事の相談があったとき「校長先生にはご迷惑をおかけしました。これ以上、ご迷惑をおかけできないので次年度は他校に異動することを希望します」と言いましょう。以上の様な戦い方を知っている教諭だったら、他校に出した方が楽なので、喜んで異動させるでしょうね。

 もちろん、私は以上の様な戦いを薦めているのではありません。一番は最初から闘わない方がいいに決まっています。

 私は『学び合い』を実践するならば5冊は読んで欲しいと何度も、何度も書いています。https://www.jun24kawa.com/entry/2020/03/07/090655

 その5冊の中で、あまり読まれていませんが、それを読まずに失敗すると一番重篤な問題を引き起こすのは「みんなで取り組む『学び合い』入門」(https://amzn.to/3aAeWxv)なのです。何故なら、子ども相手の失敗ならば、頭を下げて仕切り直せば何度でもやり直すことが出来ます。ところが、同僚、保護者、管理職は別です。だから、読んで地雷を踏まないで下さい。お願いします。