お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

責任の所在

 学校に「おたくの生徒が公園でタバコを吸っている。注意して下さい」という電話をかける人がいます。学校もそれに応えて注意しに行きます。馬鹿馬鹿しい。

 学校の責任の範囲は、校地内に入ってからです。だから、「管轄外ですので、あなたが注意して下さい」もしくは「警察にご連絡下さい」が正しい反応です。

 父親が学校に預けたと思って、車中に取り残し、死んだ子どもがいます。痛ましいことです。それに対して、小倉少子化担当大臣は、保護者に欠席を確認する連絡をしていなかった保育所の責任は重いとしたうえで、再発防止に向けて検討を進める考えを示しました。(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013891851000.html?fbclid=IwAR2BJgTTnYAHrDtQ9Vcf28kK0gc5DiSB01WP9QmkVuA726B9FNAwjdcY7wI )

 すみませんが、「お前バカか」という言葉が思い浮かびました。

 通園バスなり、校地に入った瞬間から責任が生じます。そうでないならば責任はありません。それをドンドン拡大解釈し、教師の仕事を増やした結果にブラック勤務が生じたのです。結果として、教師のなり手が減少している。なんでもかんでも学校・教師に押しつけるマインドセットがある限り、状況は変わらない。

 担当大臣を支える事務局は、発言の前に弁護士に確認したのだろうか?