私のSNSのタイムラインに流れる情報の圧倒的多数は、既に大事だと思われているものを精緻に分析したり、高度化したりするものです。つまり、改善なのです。
私は、今ではなく、未来の姿を元にします。
未来は、規格化ではなく、多様化の時代です。脱工業化社会のコードは工業化社会のコードの真逆です。例えば、政府の未来像は、ドローン・AI・ロボットが活躍する社会です。しかし、ドローン・AI・ロボットには工業化社会の使い方と、脱工業化社会の使い方があります。どんなにドローン・AI・ロボットが発達しても、工業化社会の使い方は衰退します。
私の考える未来の根幹は、工業化社会の集約化で壊れた地域コミュニティと親族関係というホモサピエンスの本能に根ざした社会の復権です。この社会において工業化社会のあらゆる価値観は意味を失います。
SNSに流れる情報を見ていると、「おそらく教師には注目されるかも知れないけど、保護者・子どもからは無視される情報だな」と思います。
いずれにせよ、あと10年間ぐらいゴチャゴチャするでしょう。そして、私は「だよね~」とほくそ笑みます。
すみません。工業化社会の戯言を延々読んでいると書きたくなります。