■ [嬉しい]続報の続報

昨日、新ゼミ生が、「西川先生の授業は面白いが、多くの人が『学び合い』は難しいと思っている」と言われました。さもありなんと思います。そこで、「じゃ2週間ぐらいでどこまで出来るか見に行く?」と言いました。その場で相手学校に電話をして、即、OKです。イベントではない、毎日普通にやっている『学び合い』だからこそ出来ることです。昨日からいらっしゃっている洗脳希望者と学部生と急遽行くことになりました。
早速見ました。また、一段と進化しています。もう、私のサポートはいらないでしょう。あとは勝手に、ご自身の『学び合い』を創りあげることになるでしょう。
私がそのゼミ生に言ったことは「君が『学び合い』を出来ない理由はあると思う?君に出来ないような、『学び合い』を出来るための特殊な技能があった?」とニヤニヤと問いかけました。
http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/20090428/1240904796
追伸 きっと新ゼミ生は本日のことを周りにしゃべるでしょうね。でもね、結局、信じたくない人は信じないものです。「その学校の特殊事例」とか「その先生は特別なの」等の理屈をつけて一般性を否定するでしょうね。でも、信じたい人もいることは確かです。