お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2005-04-30

■ [ゼミ]世間は狭い 15:39 世間は狭いと感じることがあります。新M1のOさんが我が研究室を考えたのは、自分の中学校の恩師からの推薦されたからだそうです。その恩師の先生というのは地元の大校長で、私と専門が近いという関係で10年以上前からお世話になっ…

2005-04-28

■ [ゼミ]個人指導 22:03 基本的に教師が学習者に個別対応をすることはだめなことだと我々は主張しています。理由は、教師が指導することによって、学習者同士のネットワークの形成に障害を生ずるからです。また、そんなことに時間を費やせば、本来すべき集団…

2005-04-27

■ [嬉しい]楽しかった 08:17 先日は授業作りネットワークのKさん(ワークショップ・授業ゲーム等々の第一人者で、私より桁一つ多い本を執筆しているスーパーマン)が取材に来ました。私と数時間話すために一日つぶして上越まで来ていただきました。それに応え…

2005-04-22

■ [ゼミ]なんか嬉しい 08:17 新たな集団の中に入るのは勇気がいります。でも、新たなメンバーを受け入れる側もドキドキです。 どう表現して良いのか分からないけど、なんか良い感じ。 互いをむさぼるように求め合う必要はありません。ドキドキで、おっかなビ…

2005-04-21

■ [大事なこと]大学における研究指導の協力関係 08:18 大学でも「協力体制」ということが求められます。その結果として、講義や研究指導を多くの人が分担担当するということがなされます。私は一貫して、それに反対しています(顔見せ興行的な講義は別にして…

2005-04-19

■ [嬉しい]春の味第三弾 08:19 今日のお昼、学内の林の中をウロウロしました。目当てはコシアブラです。まだ早く、若葉はまだつぼみの中です。しかし、すこし藪の中に入り、小一時間探すと袋いっぱい集まりました。独特の香りが食欲をそそります。油で揚げれ…

2005-04-18

■ [頑張る]熱き心と冷静な頭 08:20 西川研究室に決定した修士1年の方と最初の個人ゼミをしました。その一人の方と学び合いに入れない子どもをどうしたらいいかということが話題に出ました。学び合いをさせようとしても、その学び合いに「入れない子ども」は…

2005-04-17

■ [う~ん]良い言葉 08:22 「心の教科指導」(東洋館出版社) の第1章に「教科指導のできない教師に生徒指導はできない」、「生徒指導のできない教師に教科指導はできない」という一般に言われる言葉の問題点を書きました。しかし、ここの部分を表現するもっ…

2005-04-16

■ [嬉しい]春の味第二弾 08:23 フキノトウの時期はもうすぐ終わりそうです。例年だとコシアブラの時期ですが、まだ早いようです。そこで、少し田舎に入ってカタクリを探しに行きました。道沿いからはカタクリの花が満開です。ということは、食べるには遅すぎ…

2005-04-13

■ [反省]反省 08:24 本日は久しぶりの講義です。口先三寸で1時間以上語りました。私自身は人前で話すのが苦手で不安で不安でしょうがないのですが、講義・講演が始まると一気呵成に語ります。初回ですので、20分ぐらい早めに終わろうと予定していました。し…

2005-04-12

■ [報告]入学式 08:25 今をさること約30年弱前のことです。大学の入学式に参加するため、家族と一緒に大学に行きました。東京の自宅から4時間の長旅です。受験会場は東京でしたので、大学の敷地に行くのは初めてでした。その日は入寮の日でもあります。全て…

2005-04-10

■ [報告]始まったんだな~ 08:26 新年度になって、はっと気づくと、来週の月曜日には入学式があり、それから連休までは怒濤の日々が始まります。私の場合は同じ職場ですから、去年やったことをなぞることが出来ます。でも、卒業・修了したひとは、4月1日よ…

2005-04-04

■ [ゼミ]天才 08:44 ある人のホームページに以下の文章が載っていました。『「アマデウス」という映画の中に登場する作曲家サリエリはモーツアルトとの出会いについて次のように語ります。 彼のような音楽を作ることはできずに、彼の音楽の素晴らしさだけは…

2005-04-02

■ [ゼミ]自己判断・自己責任 08:46 デシは自律を重視し、統制(報酬、強要、脅し、監視、競争、評価)に反対しています。しかし、あくまでも「原則的に反対する」として、単純に「反対する」という言葉をさけています。それは、統制にも有効に働く場合があり…

2005-04-01

■ [頑張る]新年度にあたって 08:51 本年度は、この数年、静かに準備していたことが日の目を見ることになります。百里の道は九十里をもって半ばとなせと言われます。最後の最後まで知恵と手間をかけなければなりません。それらの多くは、日の目を見たとしても…