2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
■ [大事なこと]金鉱 16:40 高校教師のOBが授業で「文明と文化」を小学生に分かるような表現を書かせました。そして、その結果を小学校教師のOBのクラスで「分かったか?」で評価してもらいました。その記事を読んで、凄く興奮しました。凄い金脈があるように…
■ [嬉しい]命の洗濯 16:41 久しぶりで、家族で温泉に行きました。月岡温泉です。実にのんびりしました。しかし、家で体重計で計ると1.5Kgも増えていた。命の場合は、洗濯すると、増えるんだ~ ツイートする
■ [大事なこと]織田信長 16:43 たしか司馬遼太郎の本に、織田信長に関して印象深い分析がありました。彼によると、織田信長の偉大さは、「桶狭間の勝利」を繰り返さなかったことだということです。尾張半国の領主にすぎない織田信長にとって三国の太守である…
■ [親ばか]ラブレター記念日 16:44 幼稚園の同級生の誕生日の日に、息子はお祝いの言葉を紙に書き、それをプレゼントしています。書き始めた当初は「おめでとう」の5文字程度で、かつ、判読不能の文字が多かったように思います。しかし、最近は定型的な言葉…
■ [ゼミ]良い話し合いのイメージ 16:45 昨日、Yuから良い話し合いは何か、という質問を受けました。未整理ですが、あるイメージ(もしくは仮説)を持っています。私自身の備忘のためメモります。 第一に、ほぼ全員がローカル会話を活発に行っていることが兆…
■ [ゼミ]全体ゼミ 16:46 本日の全体ゼミは嬉しいことがありました。 Yuの発表があり、その最後に現職院生のKさんが「もういいかな?」と質問がありました。その際、Yuは「最後に皆さんが考える良い話し合いとは何かを聞きたい」と言いました。その質問は目標…
■ [大事なこと]評価 16:47 「忙しいを誰も言わない学校」を読み終わったある方から、こんなメールをいただきました。 私の学校は全校生徒50人の小規模の中学校です。(おわかりだと思うのですが・・・)自然に「総合」では異学年学習になります。そこで一…
■ [感謝]変な気持ち 16:49 最近、メモの更新が滞りがちです。メモの更新が滞る理由は二つです。一つは、とてつもなく落ち込んでいる。もう一つは、とてつもなく忙しい。幸い、最近は後者です。本日も、会議で「善人」を立場上、責める言動をしました。致し方…
■ [感謝]ありがとうございました 16:50 上越市で昨日、臨床教科教育学会を開きました。上越市に雪がつもるのはセンター試験の頃からです。1月の第1週は雪はないのが通例です。ところが、ことしは19年ぶりの大雪です。連日、太平洋岸にあるキーテレビ局は北…
■ [お願い]明けましておめでとうございます 16:51 明けましておめでとうございます。 私は27歳で上越教育大学に勤め始めました。昨年末に永年勤続の表彰をいただきましたが、ちょうど65歳の退職までの半分をすぎました。退職まで19年間です。まだ、私が60歳…