2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
高校野球は残酷だな。特定の人に頼る組織は弱い。 高校野球で勝ちたいならば、『学び合い』は効率が弱い。一番効率がいいのは、徹底的に競争させ、負けた人を切ればいい。ま、勝ったチームはそれが出来たのが優勝チーム、準優勝のチームはそれが出来なかった…
『学び合い』の課題づくりに苦労している先生方にお教えします。 『学び合い』の古くからの同志である教育同人社のテストは,テスト結果に応じたプリントを生成します。 つまり,その子の学力に応じた課題を苦労せずに与えることができます。 さらに,児童…
本日、テレビを見ながら晩酌しました。その流れで家内から一言いただきました。私が、号泣しました。結婚30年弱の伴侶からいただける最高の言葉です。
法規をちゃんと読み込めば分かります。校長には権力は無いのです。その代わりに、管下の職員の代わりに責任をとれるのです。 これを武器と思える人って、本当に少ないですね。
法規をちゃんと読み込めば分かります。校長には権力は無いのです。その代わりに、管下の職員の代わりに責任をとれるのです。 これを武器と思える人って、本当に少ないですね。
西川ゼミでは、実に多種多様な活動をしています。代表的なものとしては、以下のようなものがあります。 1)連携校の教育改善 2)『学び合い』の会の企画運営 3)書籍の執筆 4)飛び込み授業 5)お客様対応 6)書類作成 これらをどのようにしてこなしているの…
私は私の考えるヴィジョンに基づき発信しています。だから、市場占有者(文部科学省、都道府県教育委員会)のやっていることは無視しましょう、と言っています。しかし、その発信を受け取れるのはイノベーター-とイノベーター寄りのアリーアダプターである…
私のSNSの発信では希な政治的な発信です。 大韓民国の我が国に対する、抗議に関して首をかしげていました。例えば、佐渡島の世界遺産に対するクレームに関して、「なんで、そんなこまいことまで」と思いました。 しかし、今回のウクライナの侵攻を見て、この…
本日のニュースで流れた事例を思い出すたびにムカムカします。 夫婦の年収が300万円で長男が私立大学に進学して、無理があるので教育ローンを250万円借りたというニュースです。 バカか?と思います。子どもを思う親の気持ちは分かります。でも、背伸びして…
教員不足のニュースが流れていました。これまた悲しくなりながら観ていました。 働き方改革をしようとしていますが、文部科学省が打ち出せたのは年単位の変形労働時間制という噴飯物なのですから、期待する方がバカです。 私だったら、即効性のある対策とし…
大学の学費が生活を圧迫しているというニュースが流れました。視聴しながら暗い気持ちになりました。子どものために必死になってる親御さんの映像が流れていますが、本当に悪いのですか「バカか?」と思いました。夫婦の年収が300万円で子どもに私立大学に進…
トワイライト(Twilight)という言葉があります。日の出前や日没後の薄明のことです。ようは昼間とも言えず、夜とも言えない時間の時です。 卒業式・修了式の5日後ぐらいから、4月3日ぐらいの10日間、つまり、それまでゼミで中心的に動いた子ども達が卒業・…
西川ゼミのルールの中に、「西川はゼミ生の結婚式に出席しない」というルールがあります。かなり異質ですよね。そのため、夫婦とも西川ゼミ生で、ゼミ活動の中で結ばれたカップルの結婚式にも私は参加しません。おそらく、ご両親は怪訝に思ったでしょう。も…
多様で多数のネットワークが生き残り戦略であると繰り返し語ります。 でも、ネットワークは生もので、賞味期限は驚くほど短いです。 地元で残っている人以外にお伺いします。小学校の友達とどれだけ繋がっていますか、中学校の友達とどれほど繋がっています…
多くの政府形態が試されてきたし、これからも罪と災いのこの世界で試されるだろう。誰も、民主主義が完璧であるとか、すべてが賢明であるとかいうことはない。実際、民主主義は、時折試みられてきた他のすべての形態を除けば、最悪の政府形態であると言われ…
素晴らしいと思います。でも、それは中学校、高校、大学でも同じ。ようは、連盟という工業化社会のコードではなく、一人一人の子どもと保護者が気づけばいいのに。勝って、何があるの?https://www.asahi.com/articles/ASQ3K72D7Q3JUTQP00H.html?fbclid=IwAR…
人の主張は、己のエゴが出発点です。大事なのは、どれだけ高次のエゴと結びつけられるかです。バカは、自分のエゴ丸出しです。ま、まともな人は組織のエゴにむずびつけられます。でも、普遍的なエゴに結びつけられるかが勝負です。 私は、事務職の方の共感を…
私の職業人としての人生では、じぶんの仕事を全うすることをやり続けました。幸い、先輩に恵まれたので、自分の仕事は何かを誤りなく認識できました。私はある役割を20年以上、やり続けました。20年以上続けると、空気のようなものです。やがて私は退職…
晩酌後の家内をみていると畏怖します、結婚以来毎度。手抜きせず、一つ一つをちゃんとします。そこまでしなくてもいいのにと思うのに。きっと親がそういう人だったんだろうな。
晩酌でテレビを見ているとダンスのための高校が写された。そして、そこで藻掻いている高校生をみました。自然と涙が出ました。脱工業化社会のコードで動いている鼓動を感じている。私の予想している以上に、動いている子どもと保護者がいます。文部科学省や…
Zoomの教授会に参加していると、研究室にノック。来て下さいと言われて外に出ると、写真を撮ろうと言うことになりました。 我が研究室の二重カギ括弧版とお茶目版です。手が空いたら、直ぐに悪戯をします。 真面目版 お茶目版
かつて、ある地域でいじめ問題がありました。それに対して学校・先生に対する攻撃がありました。個別の事例を拡大化することには納得できません。私はその地方自治体に対して私なりの改善策と著書を送りました。 私も見知らぬ人から著書を送られます。正直、…
思い出します。3月の中旬、7年間お世話になった筑波を出発する前後を。下宿の整理をし終わって、外に出るとひんやりとします。下宿の前には広大な畑。だから、土の匂いがします。 朝になって、荷造りをし終わってくるまで出発。私の下宿は大学の直ぐ近くで…
今から書くことは多くの方々には不快に思うことだと思います。その場合は、私をブロックして下さい。お互いのためです。 SNSの情報発信を続けることによって、有益な情報を得ることが出来ました。しかし、この5年間は殆ど無い。私のタイムラインに流れる情…
学生さんからは人生の選択を頻繁に聞かれます。 ようは、出来るだけのことをして、神様におまかせする、というのが私の戦略です。 例えば、高校教師だったとき、大学から応募のオファーが来ました。その当時、高校教師の辛さもありましたが、楽しさもありま…
部活でしごき、体罰がなくなりません。なぜなら、それが大事だと、それが子どもにとっていいことだと信じている人がいるからです。何故だと思いますか?それは多くの教師は自己の過去の経験に基づいているからです。ようは「根拠俺」なのです。 部活の顧問の…
本日は、卒業・修了するゼミ生の最後のゼミです。いつも通りに進みました。最後は生き残り策を語りました。私に賭けた子ども達です。可愛い。頬ずりしたいし、高い高いしたい。でも、封印しました。幸多かれと願います。
ブラック校則が撤廃されることです。よいことだと思いますが・・・。が、県一律というのはいかにも工業化社会の規格化のコードですね。本当は民主国家において法に定められる以上に個人を強いてはいけないという当たり前のことが分かればいいのに。校則はい…
官僚出身の作家である城山三郎さんの「官僚たちの夏」は秀逸でした。私の指導教官である小林学先生から教えてもらった官僚像に一致します。ロマンがあり、滅私奉公であり、志があり。いまの本省の人たちはそうでしょう。でも、誇りがあるのか?途中でやめる…
ウクライナ情勢の前から、ゼミ生にグローバルな問題に対して私がどう考えるかを聞かれました。私がゼミ生に言ったのは、ゼミ生個人がどう考えるかどうかは影響はない。プロパガンダによって、勝ち抜けしようとしている人は必ずいる。だから、募金等は私はス…