お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-11-30

■ [怒り]怒(その3) 17:23 最近、校長に会うと、等しく「大変だ~」と言います。お上からのイジメ対策に追われています。でも、その対策って意味あるでしょうか?例えば、イジメアンケートなんて、殆ど意味ないと思っています。 例えば、「あなたのクラス…

2006-11-29

■ [怒り]怒(その1) 17:24 本日は、頭に来るニュースがありました。報道によれば、政府の教育再生会議は、いじめを苦にした児童・生徒の自殺が相次ぐ事態を憂慮し、再発防止のための緊急提言の取りまとめに向けて調整に入ったそうです。提言によればいじめ…

2006-11-28

■ [親ばか]予防接種 17:27 今から14年前にインフルエンザにかかり、えらい苦労をしました。ほぼ1ヶ月間臥せっていました。子どもが生まれてから、子どものインフルエンザ予防接種と同時に、私と家内も接種しています。おかげで、安心して流行期間を過ごす…

2006-11-27

■ [ゼミ]新たな伝統 17:38 控え室の横のお茶研でコーヒーを飲もうとしたら、4年生が院生さんと議論していました。自分自身のプレゼンの内容検討です。さんざんからかいました、が、レベルは高いものです。十分に学会発表に耐える内容です。ふと思いました。…

2006-11-26

■ [自慢]一本 17:39 同志のお一人が「なんで?」に関連した以下の記事をHPにアップしました。読んで、笑い転げ、「一本!」と思いました。私は背負い投げで、たたきつけられました! 『幼稚園児が父親に「長野県はなんで日本にあるの?」「大韓民国はなんで…

2006-11-25

■ [親ばか]なんで? 17:41 我々の考え方の出発点は、認知心理学です。そこで学んだことは、分かった人は、分からない人を教えられない、という多くの教師が分かっていないことです。このことは子育てした親なら分かるはずなんですが、な、ぜ、か、多くの教師…

2006-11-23

■ [親ばか]頭隠して 17:44 食事の後、息子と一緒に歯を磨きます。それが終わってから台所を通って居間に行きます。台所は、家内が食事の片付けをしています。毎回のことですが、歯磨きを終わった後、息子は私のジャージ(部屋着)の中に隠れようとします。私…

2006-11-21

■ [ゼミ]新刊本 17:45 やっと『「勉強しなさい!」を言わない授業』(東洋館出版社)が出版しました。副題は「クラス全員の成績を上げ続けるなんて簡単だ!」です。そして帯には、「少人数・習熟度別ではクラスの成績はたいして上がりません」(たいしての部…

2006-11-20

■ [大事なこと]点数 17:48 最近、私は講演会で成績が上がる、点数が上がることを強調しています。また、メモでも意識して書いています。それに対して、我が同志より『授業の評価を単にテストの平均点の上昇で語るのはちょっと違う気がします。』というメール…

2006-11-18

■ [親ばか]3個のいなり寿司 17:50 諸般の事情により、昨日の夕食は遅くなりました。とりあえず息子に何かを食べさせようと、たまたまあったいなり寿司3個を彼の前に置き食べさせました。ところが1個しか食べません。不思議に思い「何故食べないの?」と聞く…

2006-11-17

■ [ゼミ]評価 17:53 本日は学部4年生の研究成果の発表を見ました。金曜日のあの時間には、大抵、会議や偉い人からお呼びがあり腰が据わりません。しかし、本日はしっかり聞かせていただきました。ただし、最後の最後になって、お呼びがあり、あたふたと本部…

2006-11-15

■ [大事なこと]教師用指導書 17:55 私は家に帰って大学での話を殆どしません。従って、私の家内は私が大学の教師であることは認識していますが、私がどんなことを研究しているかは殆ど知りません。その家内から、昨日、面白いことを教えて貰いました。 家内…

2006-11-14

■ [大事なこと]成績 17:56 平成14年にIzさんが、学び合いによって成績向上することを証明する研究をやろうと全体ゼミで発表したときの状態を思い出します。メンバー全員で、大反対です。趣旨としては「我々はテストの点数なんて、ちんけなものを目指してい…

2006-11-13

■ [う~ん]授業の見方(その2) 17:58 本日、講義をしました。典型的な、学び合いをテクニックとして使う授業です。面白いぐらいに、思うとおりに学生さんを動かせました。1時間半飽きさせずに授業に集中させ、キラキラした視線が私に注がれます。正に「快…

2006-11-12

■ [大事なこと]授業の見方 17:59 こんど公開した学びの殿堂には、「授業の見方」というものを付けました。そこには我々の授業の特徴を書いています。ただ、それは入門用ですので、テクニック的な記載です。我々の考えが分かった方用も書くべきだと考えました…

2006-11-10

■ [お願い]学びの殿堂オープン 18:03 以前から、学び合いの授業を見せて欲しいという要望が寄せられていました。今までは、西川研究室に来て頂いて、3泊4日、我々の研究室に保存されている膨大な映像記録をシャワーのように浴びて頂くしか有りませんでした…

2006-11-09

■ [ウルウル]やっぱりライブ 18:05 埼玉のS先生の授業に行きました。やっぱりライブは凄いと思いました。私が偉そうに言っている「学び合い」を優れた教師が料理すると、こうなるか、とうことがよく分かります。学校として学び合いを取り入れようとしている…

2006-11-07

■ [大事なこと]学び合う・学び合わせる 18:09 ある方から、以下のメールが来ました。非常に鋭い視点です。 『先生の著書やメモを見ると、教師の持つ学習観の変化は「わからない→わかろうとする→わかる(同志)」の変化で捉えられている反面、学習者の変化は…

2006-11-03

■ [大事なこと]やっぱりね(その4) 18:17 (その3)を読まれた、我がゼミの方から以下のようなメールが来ました。その方は、若い後輩教師(Aさん)が学び合いを理解する過程での成長を、ICレコーダーに記録されるAさんの声を聞きながら分析中です。 …

2006-11-02

■ [大事なこと]やっぱりね(その3) 18:20 本日は、今年の9月でメモした方の授業をライブで見ました。何よりも、授業を楽しんでいることを感じます。また、子ども達がその授業を楽しんでいることを感じます。なんとも、教師を楽しんでいることを感じます。…

2006-11-01

■ [う~ん]年に一度の病気 18:21 昨年の7月にそしてその2004年3月に「上越教育大学」をアップしました。そして、2005年7月に「上越教育大学(その2)、(その3)、(その4)」をアップしました。その度に、私は何故、上越教育大学に居続けたいのかを問い…