■ [お誘い]長野の会

長野市の善光寺では7年に一度のご開帳があり、前立本尊をお参りできます。極楽往生間違い無しのお戒壇めぐりで極楽の錠前をさわればバッチしです。その善光寺から歩いて直ぐの信州大学教育学部で今月の9日に第4回『学び合い』を共に学び合う長野セミナー(http://manabiai.g.hatena.ne.jp/OB1989/)があります。
目玉は『学び合い』のライブです。学校で『学び合い』を取り組んでいる中学校の生徒が、バスに乗って土曜日の信州大学に移動します。そこで、『学び合い』のライブをします。中学校の『学び合い』のライブ希望者は必見です。私も新ネタで講演します。1ヶ月半ぶりですのでドキドキです。夏休み明けの最初の授業のドキドキと同じです。ウブな私を見に来ませんか?あはははは
当日は、『学び合い』ビギナーの私のゼミの新入ゼミ生(学部・大学院)と一緒に参加します。彼らにとっては「『学び合い』=私」という図式だと思います。『学び合い』の会に参加すれば、その広がりを実感してくれると思います。つまり、「キャラの濃い大学教師が暑苦しく語るだけではなく、極めて常識的な全国の先生方が実践している」ということが分かります。ある新ゼミ生が「面白い人に出会えるならば懇親会に出席しますが、そうでないならばお先に帰ります」と言ったので、大笑いしました。絶対に出会えるよ、と太鼓判を押しました。
ゼミ生は、まだ、冗談と本気が分からないビギナーですので、海千山千のOBと同じノリだとビックリします。優しく、誘って下さいね。
追伸 無料のメールマガジン(http://www.mag2.com/m/0000270912.html)に登録していただければ、全国の催し物が定期的に知らせてくれます。私の場合は、今月中旬には沖縄で講演があります。来月には、埼玉と神奈川と新潟市で講演があります。