■ [ゼミ]誇る

本日は、我がゼミの二人がS小学校のKa先生、Ko先生と飲み会だそうです。そんなこと私は聞いていません。私は二人に「私をのけ者にして、飲み会なんて、いじけてやる~」と伝えてね、と言いました。ゼミ生は「先生との飲み会は、4月になってからの校長先生と一緒の飲み会でやると聞いています」とのこと。一本~です。あははははは。腹の底から笑えます。本当に、二人のゼミ生と一緒に1年間の反省会をしたいとKa先生とKo先生は願われているのだと思います。そう願っていただけれる、お二人の先生に感謝し、そう願っていただけるゼミ生を誇ります。
こんな関係を作れる研究室と現場の学校って、日本にどれだけあるだろう!!!講演会の前日、当日に、私がビックリするような「ご接待」を受けることはあります。でも、大学教師ではなく、その研究室の学生が一緒に飲みたいと願われることってどれだけあるでしょう。また、別の学校では、我が研究室のゼミ生のために、職員室に机が用意されています。これは「お愛想」ではありません。これは本当に誇るべきことです。