■ [う~ん]課題

息子の国語のテストが帰ってきました。×をつけられた部分を読みました。採点する教師のお気持ちもわかるし、×をつけられた息子の気持ちもわかる問題がありました。
その問題は、身近な自然に関して百四十文字程度の作文を書くことを求めているのです。息子は「たな田」について書いたのです。しかし、「たな田」は人工物であるとして10点満点の0点となっています。う~ん。
日本において本当に人工物で無い自然は、白神山地、また屋久島の奥地以外には無いのです。だから、日本中の森や林を書いても「人工物」です。ソメイヨシノも人工物です。
それに、この問題は「書くこと」が主題です。従って、「主題」が誤っていても、書いたことの評価はあると思います。ということで「主題」が誤っているから0点というのはどうかな?と思うのです。
が、国語の業界では成り立つとしたら、それに合わせなければなりません。でも、どうやって息子に説明したらいいのか・・・。教えて下さい。
■ [親ばか]安心

昨日も息子の添い寝をしました。寝るときは、必ず私の枕を自分の枕の横につけて、頭をつけて寝ることを求めます。昨日、ふと「何故?」と聞きました。息子は「安心するから」と即答しました。
安心して私は寝ました。息子は中1、いつまで続くかな。
■ [お誘い]豊橋の会

9月29日に愛知県豊橋で『学び合い』の会があります。お誘いします。http://kokucheese.com/event/index/114026/