お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2004-03-25

[]ネットワーク社会 16:32 ネットワーク社会 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - ネットワーク社会 - 西川純のメモ ネットワーク社会 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 我々はとても良い時代に生きていると思います。少なくとも10年前だったら、想像も出来な様なことをいとも容易く実現できます。おそらく、その当時だったら、その可能性すら想像も出来なかったでしょう。おそらく、教育関係において、その恩恵を最も享受できるのは我々なのではないでしょうか?

 昔だったら、学生さんとの連絡は一苦労でした。どうしても連絡が付かない場合、学生さんの彼氏(彼女)の電話番号を控えておき、そちらに連絡をお願いしたことは少なくありません。ところが携帯電話が発達したおかげで、連絡はばっちりです。特に、携帯電話に対してのメールは有効です。というのは、学生さんが授業中であっても、「密かに」返信することが出来るからです。夜中に、個人ゼミの予約を受け、夜中にOkのメールを出せることが出来ます。とっても便利です。

 ホームページというのはとても意味があります。おそらく、普通の先生方が考える以上に重要な意味があると思います。その意味を実感し、そして現場において実践するためにも、学生さん・院生さんにホームページを推進しようと思います。

 私は学級通信というものに懐疑的でした。その負担に比べて、その効果がそれほどないと思っていたからです。しかし、教師の最大の仕事が目標の設定であると言うことを気づいてからは、その重要性を強く意識するようになりました。ホームページを使えば、学級通信を負担無く使えます。そのためには、ホームページを閲覧できる環境を整える必要があります。たしかに、現状でそれを直ぐに実現できるかといえば難しいと思います。でも、そう遠くない時期に実現できるはずです。私の院生時代(今もそうかも知れませんが)は、一つの部屋に40台のコンピュータを用意するのが情報化に対応したものだと思っています。しかし、本当は、一つのクラスに1台のコンピュータを用意し、ネットワークにつなげることが本当の情報化に対応したものです。このことは遠からず実現できるでしょう。少なくとも、親への情報発信に関しては、iモードに対応したホームページを作れば、直ぐに実現できます。

 我々の研究室の成果によって「可視化」ということがとても大事であることが分かりました。簡単にいえば学習者の成果を、他の学習者に知らしめることです。このことは教師によって主体的に行われますが、学習者がホームページを作ることによって飛躍的に発展すると思います。西川研究室のメンバーなら、その意味は直ぐに分かると思います(同時に大変だな~と思うでしょうけど)。

 私は理科教師だったとき気づいたことですが、実験室の水槽は毎日のぞいている限り、水槽の生き物は死にません。別に、何時間ものぞくことはありません。ちらりと見ている限り、水槽の生き物は死にません。水槽の生き物が死ぬのは、なんらかの理由で長い間見ていない時です。何故でしょう。それは、毎日のぞいていると、「こりゃだめだ」という兆候がなんとなく分かります。そうなると、大きな問題になる前に、ちょこっと手を入れます。これが「たま~~に」やれば、死ぬことがないんです。学習者がホームページによって情報発信すると、その水槽が出来るんです。大抵は、のぞいているだけで、何ら手間のかかることをする必要はありません。しかし、のぞいている限り、大問題にはなりません。

 私もホームページを立ち上げ、「メモ」を書き始めてだいぶになります。はっと気づくと、こんなに長期間つづいた日記はありません。親ばか日記も今では宝です。日々の何気ないことも、後から見直せば宝になります。過去の考え方を記すことによって、自分の現在を相対化することが出来ます。特に、若い教師の場合、その記録は「絶対」に宝になるはずです(私のような年でも宝です)。

 私の研究者そして教師の直感で、とても大事なことのように確信します。と、いうことで、今後、このことをゼミのメンバーに推進したいと思っています。もちろん、健全なホームページを作るためには常識が必要です。しかし、健全なネットワークさえあれば、教えなくても学べるというのが、我々の考え方ですから。

追伸 Hへ。おまえのHPは毎日見ているんだよ。だれもいなから、寂しいよ~。からかいたいよ~。

OBの諸氏へ、是非、ホームページ作ってね。そしたら、毎日(う~ん。少なくとも1週間に2,3度は)見るよ。ちなみに、Mさんと、Kさんのはほぼ毎日見ているんだよ。既にある人は、アドレス教えてね。ゼミ生へ、これからしつこく、この意義を熱く語るよ。