■ [ゼミ]第一回起爆祭の振り返り
本日、主催者となった西川ゼミのメンバーがこの前の起爆祭のふり帰りをしました。以下の通りです。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
良かった点
・満足して帰ってもらった。
・おかしがたくさんあってよかった。
改善点
・西川研以外の参加者があまり動いてなかった。
・机ごとで何を話しているのか可視化できるほうがいい。
・飲み物が足りなかった。→次回からはお茶を作って持っていく。
・西川先生はあまり出ないほうがいい。
その他
・振り返りを形に残す。
・自己紹介で「来た目的」を話してもらう。
・「月曜から頑張れるように」という課題をもっと強調したほうがいい。
・他から来た人が緊張してしまう。
※次回の起爆祭について
日時:7月24日(土) 13:30〜
場所:人文棟208(場所が変更になります。注意してください。)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追伸 ゼミメンバーからは、「先生がしゃべると、参加者が落ち込むので、出しゃばらない方がいい」、「先生用にお菓子をおいて、そこに居させる」、「ゼミと同じように、長いすに寝かせておく」、「まあ、マスコットとして置いておく」との意見が続出です。最初はニコニコしていましたが、あまり続くので「そこまで言わなくてもいいのに」とすねました。ぐすん。
■ [お誘い]飲み会
昨日にご案内した8日夜の濃い飲み会の詳細です。
目的 徹底的に『学び合い』を語ろう。
場所 岩木の公民館(http://bit.ly/985w90)
開始 17:00~(途中参加、途中退出OK。『学び合い』と同じで、ゴチャゴチャです)
会費 1500円