■ [お誘い]山梨の会

8月7日に甲府市で『学び合い』の会があります。お誘いします。http://bit.ly/b1q2Jy
■ [大事なこと]権力

民主主義の我が国の公教育は、民主主義の構成者である国民を育成することを本分としています。そのような構成者は専制主義では生まれません。従って、教室は民主主義で運営されなければなりません。
ところが、法に根拠を持たない圧政が教室で行われています。反吐が出ます。日本国憲法、学校教育法、指導要領のどこにも、「分からなくても、つまらなくても、黙って、動かず、1時間近く居る(聞くではありません)」ことを求めるような条文は一行もありません。ところが、国民の2割以上、そして、学年が上がれば半数以上が、それを1日6時間も強いられている。これは憲法が禁止している、拷問です。これが「だまって聞く能力」という美名で横行していることに反吐が出ます。
追伸 右の下にある検索で「民主主義」、「専制」などで検索すると、上記のようなことを何度も書いていることが分かります。