お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2019-11-29

[]愛知・名古屋の会 15:05 愛知・名古屋の会 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 愛知・名古屋の会 - 西川純のメモ 愛知・名古屋の会 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 12月14日に名古屋で『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。https://kokucheese.com/event/index/585950/?fbclid=IwAR0__wXQYTCEeRzqptHwQ6z35o_Ki0qNZCemHxpDsWg2TewsRi2s04IvNo8

[]アンクル・トムの小屋 07:00 アンクル・トムの小屋 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - アンクル・トムの小屋 - 西川純のメモ アンクル・トムの小屋 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 「アンクル・トムの小屋」は奴隷解放の意識を高めた本だと知られています。昨日、ゼミ生と現状を打破する本を書こうということで一致しました。言い過ぎかもしれませんが、革命の書です。出来るかどうか分かりませんが、とりあえず書き始めます。

[]崩壊の過程 06:50 崩壊の過程 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 崩壊の過程 - 西川純のメモ 崩壊の過程 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 生態系的な崩壊は一瞬では起こりません。長い時間をかけて起こります。そして、絶滅することはなく、形を変えて残ります。

 恐竜の絶滅だって、一瞬に起こったわけではありません。気候変動があり、植物相の変化があり、そして動物相の変化が起こります。地球には極北から熱帯の広がりがあります。気候変動の影響も様々です。数百万年のスパンで絶滅しました。そして、その末裔は鳥類として残っています。その過程で細々と生きていた小型の哺乳類が食物連鎖の頂点に登ったのです。

 日本人の給与が上がり価格競争で日本が勝てなくなるという気候変動があり、非正規雇用と離職の増加という植物相の変化があり、保護者・子どもが求める学校が変化するという動物相の変化が起こっています。もう、その過程は30年以上前から起こっていることなのです。そしてこれから数十年かけて進行するでしょう。

 ただし、潮目はあります。それは多くの人がそれを意識する、言語化する時期です。ムーアはそれをキャズムと表現しています。

 既に従来型教育の補完的な存在でない広域通信制という次世代の哺乳類がいます。公教育の主流にいる教師や行政は歯牙にもかけないでしょう。でも、最近、ちょっと怖くなったみたいです。だから、規制をかけようとしています。ま、いいです。

 物事を決めるのは当事者ではなく大多数の人なのです。つまり、子どもと保護者です。

 ちょっと考えてみてください。

 今の普通科高校が、子どもたちの就業を保証できますか?

 年単位の変形労働時間制を持ち出している行政に働き方改革が出来ると思いますか?結果として教員志望者の低下が収まると思いますか?あと一人、途中退職者が出たら勤務校はどうなりますか?

 公立学校から私立学校に優秀な教師が異動しませんか?

広域通信制高校が大量に教員採用をして、それに応募する現職教員は身近にいませんか?

 子どもが少なくなり、地元の学校が閉鎖されたら、子どもが通学できる学校はありますか?

 枚挙していたらきりがない。

 教師の方にお伺いします。上記を踏まえて、皆さんが退職するまで、今の状態を維持できますか?

 クリステンセンの述べているように、巨大組織は改良は出来ても改革は出来ないのです。5年後には文鎮化するにきまっている一人一台のコンピュータ導入ぐらいしか考えられないのです。まあ、電子黒板に比べれば5年後の処分は楽だろうと思いますが。結局、規格化という工業化社会のコードから逃れられないのです。

 さて、これからの過程はどれぐらいで進むと思いますか?来年に完結するとは思いませんよね。でも、皆さんの退職まで逃げ切れるとは思いませんよね。つまり、1年から40年のどこかなのです。そして、それ以降もラガート用に現在の公教育の亜種は残るでしょう。

 さて、何年後だと思いますか?