2015-05-19 2015-05-19 ■ [大事なこと]なってから 06:53 学生時代から不思議に思っていたことがあります。大学の教授になってから論文を書かない人がどれほど多いか。おそらく研究者生活のある時点から教授になることが目的になったのでしょう。その手段で論文を書いていた。だから教授になったら書く必要性がない。 校長にも色々な人がいます。 校長になりたい人。 校長になって自分が光りたい人。 校長になって、子どもや管下の職員が一生涯幸せにしたい人。 三番目の人はいます。かなり。でも、その人たちも退職したら一段落と考え、「あとはまかせたよ」となると思います。私もそうなります。でも、まれにそうでない人がいます。 私と同年代の方々に申します。退職後、6年たっても在職時に目指して行動していたことを続けられますか?私は出来ません。 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/maya-1/20150518#p1ツイートする