お問い合わせ  お問い合わせがありましたら、内容を明記し電子メールにてお問い合わせ下さい。メールアドレスは、junとiamjun.comを「@」で繋げて下さい(スパムメール対策です)。もし、送れない場合はhttp://bit.ly/sAj4IIを参照下さい。             

2007-04-18

[]性悪説性善説 21:52 性悪説・性善説 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 性悪説・性善説 - 西川純のメモ 性悪説・性善説 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 多くの教育論は、子どもはほっとおくと遊びだし勉強しないという性悪説の前提で組み立てられています。また、子どもは教師の丁寧な指導がないと分からないという性「バカ」説に立っているようです。その子どもを、なんとか教師が引っ張らねばならないという前提で、あの手、この手の教材が山ほどあります。ところが我々は、子どもは本来勉強したがっているし、子どもは自らの力で勉強できるという立場に立っています。基本的に性善説立場に立ちます。

 が、我々は、遊び出す子どもがいることも、分からない子どもがいることは百も承知、二百も合点です。それでは何故、性悪説に立たないのか。それは、性悪説に立った様々なことを十分にやって、それでは無理だと言うことを知っているからです。もう一つあります。性悪説立場教育論は、子どもを変えようとします。でも、性悪説立場からは子どもはなかなか変わりません。人が悪になり善になるのは、あくまでも関係の中で決まります。子どもが変わらないならば、自分(教師)が変わらなければなりません。つまり、子どもが悪いのではなく、自分が悪いことをしているから、勉強したがっていることもが遊びだし、分かることの出来る子どもが分からない、と考えます。それを自らに課すために、性善説立場に立ちます。

 子どもは遊びたがり、子どもは能力がない、という立場で出発すれば、壁にぶち当たれば、「子どもが悪い」、「親が悪い」、「社会が悪い」と自己合理化します。事実それが正しいとしても、それは絶対に避けたいからです。何故なら、そのような自己合理化からは安寧は得られますが、進歩は得られないから。

[]教師がやるべき事 21:52 教師がやるべき事 - 西川純のメモ を含むブックマーク はてなブックマーク - 教師がやるべき事 - 西川純のメモ 教師がやるべき事 - 西川純のメモ のブックマークコメント

 ある中学校の同志からのメールです。

****************************

 ちょっと話したいことがあるので聞いてください。家庭訪問中のことです。家庭訪問で、最後に訪れた家の子は勉強ができない子です。「英語は単語の読み方がわからない。」「授業中、何を言ってるのか分からない。教科書の下に単語が書いてあるでしょ。あの下にある変な記号(発音記号のこと)も訳が分からない」と話し、英語教科書をもってきました。発音記号について説明し、英語勉強の仕方を教えました。その後、その子は数学プリントを持ってきました。分からないところを一緒に勉強しました。途中気のせいかもしれませんが、勉強しながら涙ぐんでいるようにもみえました。(僕が怖いんじゃないですよ。なんか余りにも分からない自分に対してのような気がしました。)

 結局、最後の家ということもあり、その子の家に1時間半ほどいました。帰りの車の中で、私の中の情が、毎日1時間でもいいからこの子やそれと同じぐらいの状態の子の勉強を見てやりたいなと思いました。それと同時に、私の中の理が、やっぱり通常の授業では、この子達は救えない。教師じゃこの子は救えない。と思いました。私の勤務校は、かなり優秀な先生もいます。そういった先生に『学び合い』の話をすると、おもしろそう。やってみようかなと言います。

 やってみようかなと言う先生に、西川先生HPの奥義書の公開は非常に助かります。何といっても、私が語る手間が省けます。多謝。

 話がそれました。やっぱり学校を変えなくちゃいけない。

*****************************

 このメールを読んで涙が出ました。教師を一生の職として選んだ身として、この子の気持ちを察すると胸が張り裂ける思いです。この子は必死に分かりたいと願っている。でも、逃げ道が無く、迷っている。救ってくれそうな人にすがっている。教師としては、おぼれている子どもを見捨てることは出来ません。でも、さすが我が同志です。この子に毎日1時間教えても、限界があることを理解しています。そして、そんなことすれば、他の子どもを捨てることになります。その子を救うのは、『学び合い』しかありません。しかし中学校なのですから、教科担任制です。その子が助けを求めている教科で助けてあげるには、全ての教科で『学び合い』をしなけれなりません。従って、その同志がすべきことは、その子に1時間を割くよりも、学校の同僚を変えることに1時間割くべきです。それによって、その子を含めた全ての子どもを救うことです。

 一人の子どもも見捨てたくない。全員に分かる喜びと、居心地のよい教室を与えたい。そのウエットな気持ちが我々の出発点です。しかし、ウエットな気持ちに飲み込まれてしまうと、ナルチシズム、自己憐憫に陥ります。ウエットな気持ちを心に秘め、クールに計画を立てねばなりません。

 以前のメモと同じエールを送ります。

 ヤマト発進!主砲三連装ショックカノン、副砲三連装ショックカノン、艦首ミサイル煙突ミサイル、対空用の2連装パルスレーザー、そして波動砲、何でもかんでもぶっ放して、とりあえず在籍校を変えてね。