マネーの達人と言われる人はいます。参考になる情報を発信している、ある方をフォローしています。その方は、長期分散投資に回せるお金と、そうでないお金を分けて、後者を個人ベル国債にすることを薦めています。
え?っと思います。たしかに、国債の利率は0.05%で、普通預金の0.01%や定期の0.02%よりはいい。でもね。IMFの発表した令和元年の消費者物価上昇率は日本は0.48%の上昇の上昇なんです。つまり国債云々は目くそ鼻くそのレベルの議論です。その人が、長期投信での手数料の多寡をおっしゃっているのか、理解できない。その方のおっしゃっている方向性だったら、普通預金においた方がいい。その方が、振り込みの100円が無料になってお得です。